2010年7月 特典航空券で行く カナディアン・ロッキー
2010年の夏休み。
本当は、アイスランドへ行くつもりで、だいぶ前からいろいろ調べていました。
ところがこの年の春、アイスランドの火山が大噴火。
欧州の空の交通が麻痺するという大事件が勃発しました。
くみの会社でも、欧州出張で足止めを食って
そのまま1ヶ月近く帰ってこれなかった人が居ました。
さすがに、噴火した直後にリスクを承知で旅行を計画して、
予定どおり帰ってこれなかったら大ヒンシュクです。
泣く泣く、アイスランド旅行はあきらめることに(>_<)
じゃあ、代わりに、どこ行こうか?
ちょうどこの年、エアカナダの 成田⇔カルガリー 直行便が就航しました。
久しぶりに、夏のカナディアンロッキーもいいなあ。
直行便で行けば、楽チンだし。
夏のカナダは、2005年に行って以来の、ごぶさたです。
でも、真夏のカナダは航空券がべらぼうに高い。どうしよう
あーそういえば、エアカナダのマイルも相当沢山貯まっているし
もしマイルで特典航空券が取れれば、行けるんじゃない!?
・・・早速調べてみると、なんと特典航空券の座席が2人分、取れるではありませんか!
それも、往復ビジネスクラス!
こ、これだ〜!!
夏のカナダ旅行、決定です(*^_^*)
前回のカナディアン・ロッキー旅行は、
バンフとジャスパーを大移動してけっこう慌しかった記憶があります。
今回は、バンフ周辺にずっと滞在して、のんびり過ごしましょう。
旅の手配 飛行機は、マイルで取った特典航空券(豪華にビジネスクラス)。
交通費が浮いた分、お宿はちょっと奮発。。
1日目 エアカナダで夕方成田を出発。ビジネスクラスはやっぱり快適。
機内泊。2日目 午前中のうちにカルガリーへ到着。
レンタカーで約100km移動して、今回の滞在地キャンモアへ。3日目 バンフ近郊の、Cレベルサークというハイキングコースへ。
そのあと、ミネワンカ湖畔を散策。4日目 遠出して、ヨーホー国立公園へ。
ツインフォール〜アイスライントレイルをハイキング。
かなり長距離頑張って歩いただけあり、絶景を堪能できました。
5日目 クートニー国立公園をドライブして、ラジウム温泉へ
6日目 バンフの町を一日のんびり観光。 7日目 バンフ国立公園のヒーリー・パスをハイキング。
まるで天国のような一面のお花畑に感激。8日目 ピーター・ローヒード州立公園へ。
バーストールパスをハイキング。
9日目 最終日は一日観光モード。
バンフ国立公園のモレイン湖、ヨーホー国立公園のエメラルド湖
などを訪ねました10日目 朝キャンモアを発ってカルガリー空港へ。
帰りももちろん、直行便ビジネスクラス。楽々成田へ。