2010年7月 特典航空券で行くカナディアン・ロッキー
ー2日目ー
これまではバンクーバー経由で来るしかなかったカルガリー。
直行便が出来たおかげで楽々、午前中のうちに到着です。
今回はビジネスクラスだったから、体も楽チンですね。
早速、いつものAvisでレンタカーを借り出します。
カウンターの人は、予約より一つ上のクラスの車が絶対良いと勧めます。
最初は気乗りしなかったのですが、あんまり勧めるので尋ねると
もともとの予約してあったクラスだと、ヒュンダイ(韓国車)。
一日たったの2CADアップでひとつ上のクラスにすると、日産のCUBE ですって。
・・・2人顔を見合わせて、日産に即決〜 (^_^;)。
早速、Trans-Canada Highway (国道1号線)を、
一路、西のカナディアン・ロッキーへ。
目指すのは、今回滞在する町、キャンモア(Canmore)です。
バンフの東約22kmの、国立公園ゲートのすぐ外に位置します。
カルガリーからは、約100km強の道のりです。
カルガリーは郊外に出ると
すぐに広い牧場が続きますそして行く手に突然、
カナディアンロッキーが現れます今回の車は、シルバーの
日産CUBE。
ここで、いきなり初日に、トラブル発生です。
Trans-Canada Highway走行中に、前方から石が飛んできました。
時速110km走行中なので、避けようがありません。
”ガツン”とフロントガラスに当たりました。
幸い、割と小さな石だったのでガラスが砕けることはなかったのですが
当たった場所にクラック(ヒビ)が入ってしまいました(>_<)
・・・ど、どうする?
避けようが無かったし、仕方ないよねえ。(くみ)
・・・ うーーん、このまま走れないほどじゃないし、
車返す時に申告するしか無いんじゃない?(さとるくん)
気になるけど、そのまんま旅行続行することにしました。
Lac des arcs
カナナスキスの山々が湖越しに見える、
1号線沿いの眺望良い駐車場。
沢山の観光客が立ち寄っていました
約1時間強でキャンモアに到着。
町のシンボル、The Three Sisters.check-inには早いので、先ず買出し。
滞在中お世話になったSobey's.その隣には、Safeway.
どちらもすごく大きなスーパーです
食料を買い込んで、お酒も買い込んで。
そうこうするうちに、チェックイン時間になりました。
お宿へ向かいましょう。
これが、今回のお宿。
Solara Resort & Spa
いろんなお部屋タイプがありますが、
今回予約したのは
2 Bed Room Luxuary Apartment。
1722CAD/8泊 (Tax込み)、
1泊あたり225CAD(約18000円)です。
共用のスパ施設やプール、レストラン等は、未だ建設中・・・
いわゆる、ソフトオープンってやつですね。(^_^;)
くみ達の滞在する宿泊棟も、まさに出来たばっかりってカンジで
未だ工事車両や工事の人がちょこちょこ出入りしています。
まあ、その分周辺の同クラスのお宿より少し安いから、いいんだけど。
ソフトオープンのため、フロントも未だちゃんと開設されていませんでした。
うろうろしてようやくたどり着いたのは、メイン棟の2Fの地味な事務室でした。
ようやく、お部屋のカードキーを受け取ることができました。
ここは、建物に入るのにも、カードキーが必須です。
忘れて外に出ると、締め出されます(^_^;)
お部屋のバルコニーからの眺望。
The Three Sistersが良く見えます(^_^)アイランド型キッチン。
カウンターの下は食洗です。なんと、ワイン専用の
冷蔵庫まであります
キッチンの向こうは
リビング。ダイニングテーブル。
椅子がおしゃれ。リビングエリアは、ガス火の暖炉付き。
その上には大きな液晶TVがあります
メイン寝室。
清潔で大きなダブルベッド。広いお風呂には、
大きなバスタブがありますバスタブの隣には、
Spa−Showerブース付き。
このシャワーブース、かなり秀逸です。
頭の上のシャワーとは別に、
左右それぞれ、3つの温水噴出し口があって
四方八方から温水が噴出してきます。
温水マッサージみたいで、気持ちよい(*^_^*)
座るための椅子も一体化されていて、楽チン。
大きなクローゼットを開けると、
洗濯機と乾燥機があります各ベッドルームに
洗面所付き。こっちはベッドルームその2.
今回は使いませんでした。
ビジネスクラスでゆっくり寝てきたとは言え、
日本とはたっぷり時差のあるカナダ。
カルガリーからずっと運転してくれたさとるくんは、
ベッドに倒れこんでぐーぐー (-_-)zzz。
・・・でも、ここであまり沢山眠ってしまうと
時差ぼけが全然直らなくなってしまいます。
ココロを鬼にして、1時間くらいでさとるくんを強制起床(^_^;)
陽の光をあびると、時差ぼけを直しやすいと聞きます。
お散歩に行きましょ。
お宿から、キャンモアの町の
あたりまで散歩します川沿いの気持ちよい
ウォークウェイ。綺麗に整備されていて
楽に歩くことが出来ます
キャンモアの町のシンボル、
The Three Sistersが
川越しの真正面に見えます。
こぢんまりとして、綺麗な
過ごしやすい町です
お宿に戻って、夕食作成〜。
・・・と思ったら、キッチンのコンロが
どうにも点きません。
どこかで電源が切られてるみたい。
もう、事務所は閉まっちゃってるし
さあ困った・・・。
コンロ以外の電源は全部点くみたいなので
結局、電子レンジでお料理しました。
鮭のムニエル・・・のはずが、
電子レンジ調理なので
蒸し鮭になっちゃいました。
たっぷりの野菜を添えて
白ワインとともに
いただきま〜す
コンロの修理は、明日朝事務所が開いたら一番に
頼みに行きましょう。
何はともあれ、今日はしっかり休みましょう。
オヤスミナサイ zzz