2010年7月  特典航空券で行くカナディアン・ロッキー

ー10日目ー

楽しい旅行は、始まってしまえばあっという間です。
旅行最終日、お宿をチェックアウトして帰国の途につきます。

冷蔵庫に残ったものを並べたら
なんだか支離滅裂な朝ごはんに
なってしまいました。

野菜とパスタのスープ
お茶漬け
いなりあげ
アメリカンチェリー。。。

ありえない組み合わせ・・・(^_^;)


荷造りをしてチェックアウト。
・・と言っても、オフィスがまだ開かないので
メインロビーのデスクの引き出しに
カードキーを放り込んでチェックアウト完了です


ソフトオープンだったけど
なかなか良いお宿でした。
お宿の外観。これはメインビル。
私達が泊まったのはこの裏です
宿の前の草むらに
ウサギが住んでいました

キャンモアのシンボル、
The Three Sistersともお別れ
1号線(Trans Canada Highway)を
一路、東へ。
カルガリーオリンピックの
ジャンプ台


ジャンプ台を過ぎて少しすると、カルガリー市街です。
道が少しわかりにくいけど、無事空港まで到着し
レンタカーを返却します。


さてさて、問題は、到着日にヒビが入ってしまったフロントガラス。

車の返却時に正直に係りの人へ説明すると、
レンタカーオフィスでトラブルレポートを書いてくださいとのこと。
いつ、どこで、何故そうなったのかを書き込んでサインさせられました。

ここで気になるのは、修理費用が請求されるのかどうか、なのですが
どうやら返却係の人もカウンターの人も、判らないみたい。
”知りたかったら、書類が処理されたころにココに電話してちょうだい”って
カスタマーサービス係の電話番号をぽいっと渡されてしまいました(^_^;)

これからすぐ飛行機に乗って日本へ帰るのになあ。

ま、どうせ気にしたって、必要なら放っといても請求来るんだろうし
じたばたしても仕方ないかもね。
わざわざ日本に戻ってから高い国際電話かけることもないでしょ。

腹をくくって、そのまま帰国して、請求書を待つことにしました。

(※)後日談: 結局、修理の請求書は来ませんでした。
さとるくん曰く、レンタカーはフロントガラスは免責のことが多いそうなので
今回もきっとそうだったんでしょうね。
余計なお金を払わずに住んで、ホッとしました。


カルガリー空港のラウンジ。
焼きそばとビールで腹ごしらえ
国内線と共用のラウンジです
明るくて眺め良し
向こうに停まっているのが
私達が乗る飛行機です


帰りももちろん、フルフラットのビジネスファーストです。

ビジネスファーストの座席で
ゆったり足をのばしてくつろぐ
さとるくん。 

まずはシャンパン。
おつまみは温かいナッツ
座席のコントローラ。
ボタンを押してシートを好みの状態に
出来ます。マッサージモード有り。
暗くて見づらいですが
世界中のプラグ対応AC電源。

機内でのお楽しみと言えば、機内食です。
離陸してすぐに、昼食タイム開始〜


私達の前に
和食懐石が売り切れてしまいました。

というわけで、
復路は洋食を頂きます。

お昼からシャンパン〜。
昼酒はかなり効きます
サラダ。
上のチーズが美味しい
カナディアン・スモークサーモン

メインディッシュはビーフステーキ。
がっつり、お肉です。

つけあわせは
どすんとマッシュポテト、
人参、アスパラガス。

カナダの赤ワインとともに頂きます。

塩コショウ入れが、可愛い。
小瓶は、バルサミコ酢
食後は、ポートワインと
チーズ&ブドウ。
さとるくんの食後は、
アイスクリームとコーヒーです

CAの方が、2人一緒の写真を
撮ってくれました。

こうやって見ると、やっぱり
ビジネスファーストのキャビンは
広々してますね〜

成田までは約11時間のフライトです。
昼便なので最初は映画を見ていたのですが
お昼からワインを沢山飲んだので、途中で激眠に〜


ということで、フルフラットで
爆睡中のさとるくん
2食目は到着前にサーブされます。
まだ寝てる人もいるので暗い機内。
和食弁当、みたいなプレートでした
鶏照り煮、おにぎりなど。


特にトラブルもなく、ほぼ定刻に飛行機は成田へ到着。
足を伸ばしてフルフラットで、楽々帰国しました。
やっぱり、ビジネスファーストはいいなぁ。
カルガリー成田直行便も、楽チンで便利でした。


************* 旅行後記 ************

・・こうして、2回目のカナディアン・ロッキー旅行は無事終了しました。
滞在中は、連日好天に恵まれ続け、
素晴らしいカナダの大自然を堪能することが出来ました。

私達がカナダにいる間、日本は記録的な猛暑で
みんなぐったりしていたそうです。
その点、カナディアンロッキーは緯度や標高が高いだけあって
気温もさわやかだし、湿度も低いので、快適でした。
この気候だけでも、はるばる飛行機に乗ってやってくる価値があるというものです。

まだまだ、行きたい場所や、歩きたいハイキングコースが沢山あります。
機会があったらまた何度でも、2人で再訪したいですね。


おしまい

前へ        
海外旅行記 トップへ

 Homeへ