2010年4月  New Zealand 南島
ネルソンと海辺を巡る旅

2010年のGW.
今年もやっぱり、恒例NZ旅行だよねぇ (くみ)
去年は北島だったから、今年は南島かな (さとるくん)。

南島の北側の海岸線は一度も行ったことがないから
GW(グレートウォーク)もあるし、山岳とは一味違うハイキングが楽しめるかも。
海沿いだから、肉ばかりじゃなくてシーフードも楽しめそうだし
近くにNZ最大のワインの産地もあって、ワイナリーめぐりもできそうだね。

・・ということで、今年はNZ南島の北側海岸線を巡ることにしました。
滞在拠点には、南島で一番晴天率が良いというNelsonを選びました。
いろんなハイキングコースやワイナリーのちょうど中間地点にあるし
そこそこ大きな町なのでお買い物等にも便利そうです。

今年は仕事の予定が読めないので、GWの前や後ろに休暇をくっつけるのは諦めて
ちょっと短めの8泊10日という旅程です。

では出発〜(*^_^*)



旅の手配  チケットはいつものニュージーランド航空を直接予約。
 お宿もネットで探しました。
1日目  ニュージーランド航空で出発。
 機内泊。
2日目  翌日お昼前に、クライストチャーチへ到着。
 レンタカーを借りて、早速南島を北上します。
 ホェールウォッチングの街、カイコウラ泊。
3日目  カイコウラの海岸ウォーキングコースとイセエビを堪能。
 海岸線を北上し、ピクトン泊。
4日目  ウォータータクシーで、クィーン・シャーロット・トラックへ。
 日帰りで風光明媚な海岸線ウォークを楽しみました。
 ネルソン泊。
5日目  ププ・スプリングスという世界有数の湧水を見学に行きました。
 ネルソン泊。
6日目  内陸の、ネルソン・レイクス国立公園へ。
 ダイナミックな山岳風景が楽しめるエリアです。
 マウント・ロバート周遊トラックを堪能。ピーカンのお天気でした。
 ネルソン泊。
7日目  GW(グレートウォーク)のエイベル・タスマン コーストトラックへ。
 片道ウォータータクシーで送ってもらって、日帰りで歩きました。
 ネルソン泊。
8日目  NZ有数のワイン産地、マールボロへ。
 ワイナリーを巡って、美味しいワインと食事を堪能しました。
 ネルソン泊。
9日目  車で大移動して、クライストチャーチへ戻ります。
 途中、マルイア・ホットスプリングスで温泉を堪能。
 クライストチャーチ泊。
10日目  早朝クライストチャーチ発、オークランド経由で成田へ。
 お天気にもかなり恵まれ、楽しい10日間でした。

        次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ