2010年4月  New Zealand 南島
ネルソンと海辺を巡る旅

ー5日目ー

ネルソンで迎える最初の朝。
良いお天気の陽射しで目が覚めました。

宿のバルコニーから見える海。
昨日着いた時はもう真っ暗だったので
ここまで絶景とはわかりませんでした。

リビングの窓は広々しているので
ソファに座ったまま
ずーっと海を見渡せます
バルコニーには、
デッキチェアが2脚。
晩秋で寒いのであまり使わないけど。

バーベキューセットも完備。


これだけ眺めが良くてモダンなアパートメントが
1泊1万円って、やっぱり超格安の素晴らしいお宿ですね。



朝ごはん。
ウェルカムフルーツが沢山おいてあったので
少しずつ頂きます。

朝食用のシリアルも置いてあったので
助かりました。

写真の食器は、漆器みたいに見えますが
実はモダンな陶器なんです。


昨日、朝から一日頑張ってハイキングしたので
今日はちょっとハイキング休養日。
ネルソンから約70km離れた、Takakaという町に
ものすごく綺麗な湧水があるそうなので、見学がてらドライブに出かけます。


ネルソンを出て、一山越えます 峠付近にあった
Hawkes lookout track。
秋吉台みたいな石灰岩カルスト地形を、所要20-30分で見学できます。

Harwood Lookout.
往復1時間以上かかりそうだったので
今回は登るのを断念。
峠を越えて、Golden Bayと呼ばれる
エリアに入ります
目的地の湧水に到着。
Pupu Springs.


Pupu Springsは正式名称を Te Wikoropupu Springsというそうですが
長いので地元ではPupu Springsと呼ばれているそうです。
古くからの湧水で、透明度と湧水量はNZ最高規模。


どこまでも、蒼い
Pupu Springs.
画面右のほうから、どんどん水が
湧いてきているのが判ります。


覗き込むと、湖底まで透き通っています。
藻が生えているのがよく見える。
湖底が白砂なのでものすごく綺麗。


約45分で周回できる、遊歩道が整備されています。
メインの大きな泉と、サブの少し小さな泉をぐるっと巡って歩けます。



湖底を観察するための
観察窓が設置されていました
よく整備された、
歩きやすい遊歩道
メインの泉の前にもどって
サンドイッチのお弁当でお昼ご飯。


今日は休養日なので、あちこちあくせく立ち寄ったりせず
このあと真っ直ぐ、ネルソンのお宿へ戻りました。

お宿のバルコニーから眺める
美しい夕暮れ。


夕食は、NZ旅行の定番
Venison(鹿)のステーキ。

鹿肉は、脂がすくなく軟らかい赤身で
地味あふれる美味です。
私達2人とも、大好物。

火をとおしすぎないよう、さっと焼いて
シンプルに塩コショウで頂きました。


1日のんびり過ごしたので、だいぶ疲れが取れました。
明日も良いお天気みたいなので、また頑張ってハイキングしましょう


前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ