2010年4月 New Zealand 南島
ネルソンと海辺を巡る旅
ー9日目ー
旅行実質最終日。
今日はネルソンを発って、一路クライストチャーチを目指します。
行程約420km、大移動です。
朝起きたら、どんよりの空模様。
まぁ、今日はほとんど移動だけですからね。
昨日までずっとお天気が保ってくれて、本当によかったです。
5泊お世話になった、お宿の外観。
4F建てマンションの4Fに居ました。
道路の反対側は海岸線です。
眺めは絶景だし、
お部屋はモダンで広くて綺麗だし
とてもよいお宿でした。
分譲マンションの1部屋を短期貸ししているような宿だったので
管理人さんは居ません。
チェックアウトは、使ったキーを
部屋番号のついた郵便受けに放り込んで、完了です。
その日のうちに、チェックアウト了解&清算のメールが来ました。
事前に知らせてあったカードで引き落としです。
どんより曇り空のドライブ。 今日は雲が低いですね。
雨が振ったり止んだりのお天気ですマルイア滝、という看板がありました。
雨も止んでるので寄ってみましょう
駐車場から歩いてほどなく、
轟音が聞こえてきました。
かなり大きな迫力ある滝です。
沿道は、晩秋の黄葉です。 今日の立ち寄りポイント。
温泉にやってきました。”秀山”の、のれん。
ここは日本?
実はここ、新潟の赤倉温泉にある老舗旅館が
和風にこだわてつくったという温泉宿なのです。
Maruia Springs
この近くには、西洋風のHanmer Springs もあって
そっちのほうが南島の温泉としては一番有名なのですが
ハンマーは以前行ったことがあるので
今回はあえてマイナーな和風温泉にトライしてみることにしたのです。
山の中の川沿いに
ぽつんと建っている一軒宿です。
建物自体は、NZにありがちな建築です
受付でお金を払って、温泉に入ります。
個室温泉と、パブリックの岩風呂、男女別のパブリック温泉棟 と
全部で3種類の温泉があり、
岩風呂以外は裸入浴OKです。
普通のNZの温泉は、個室以外全部水着着用のプールなので
やはり和風の入浴にこだわった施設と言えます。
(でも実際には、日本人じゃないお客さんと一緒だと
結局水着を着て入っておられたりするので
逆にこっちだけ裸というわけにいかなくなったりするんですが)
せっかくなので、個室とパブリックと、両方入ってみることにしました。
両方入るセット料金で一人30NZ$弱くらいでした。
まずは個室温泉へ。
制限時間は45分です。ちょっと和風ちっくな脱衣場。 温泉。かなり熱めです。
大きな窓を開けると半露天になります
日本人の私達が熱い!と思うくらいなので
多分湯温42℃くらいはあったのではないでしょうか。
西洋人には多分、熱すぎるのでは〜?
続いて露天の岩風呂へ。
雰囲気は良いのですが
サンドフライだらけで、すぐに退散。男女別の温泉棟。
入り口には”ゆ”の暖簾が。男風呂は他に人がいなかったそうで
中の写真をさとるくんが
撮ってくれました
女湯のほうは、韓国人の家族連れが賑やかに入浴中でした。
皆さん水着を着て入っているので
くみも結局、水着のまま入浴しました。
和式温泉の入り方、の
説明書きが壁に貼ってありましたメイン棟の外には、足湯も。
でも雨なので、入れない。。(T_T)メメイン棟の室内。
微妙な和風・・です。
軽食やコーヒーを売っているカフェとソファもありましたが、
私達はお弁当(サンドイッチ)持参です。
さすがに、何も買わずに中でお弁当を食べる勇気は無いので
温泉から出てから、お昼ご飯にしました。
南下してクライストチャーチに近づくにつれ
ようやく雨が止んできました。
一号線沿いに、大きなワイナリーが
ありました。The Mud House Waiparaまわりはぐるっとブドウ畑です お客さんが散策できるように
整備されています
試飲コーナーでさんざん試飲して (注:くみだけです)
結局2本、お買い上げ〜。
あとは、まっすぐクライストチャーチを目指します。
お天気が悪くてあまり沢山寄り道しなかったのもあり
わりと早くに、予約してあったお宿に到着しました。
Copthorne Hotel Commodore Christchurch Airport
空港近くの、家族経営のホテルです。
ウェブのクチコミが割りと評判良さそうだったので
一度泊まってみることにしました。
ただし評判良いのはStandard客室ではなくて、
1こランク上のBusiness Level (Superior Plus).
もちろん、このランクを予約しました。
200NZ$/night
ホテルの外観。 これがBusiness Level客室。
大きなバスタブの綺麗なお風呂付。今回ワイナリーを沢山巡ったので
割れないように厳重パッキング
明日は朝めちゃくちゃ早いので
荷造りを完全に終えてから、ディナーを頂きます。
出かけるのも面倒なので、ホテルのレストランへ。
前菜抜きで、一人一皿ずつ頼みました。
・・・がしかし、予想を上回る大盛り。
巨大なラムラックがやって来ました。
お味は美味しかったし、
チェックイン時のサービス券で
ワインも一人1杯ずつ頂けたので
なかなか良いレストランだったのですが、
なにせ量が〜・・・(>_<)
お腹がはちきれそうになるまで頑張って食べましたが、完食ならず。
NZのレストランを、侮るべからず、ですね。
明日は朝5:40の飛行機です。
早起きしなくちゃね。おやすみなさい。