2010年4月 New Zealand 南島
ネルソンと海辺を巡る旅
ー4日目ー
ピクトンで迎える朝。
今日は、ハイキングの送迎船(水上タクシー)を予約してあります。
心配なお天気はといえば
・・・ピーカンの青空ですね!
やったー \(^o^)/
GWと言えば、カナダは晩秋。
朝晩はかなり冷えるので
温かいスープが美味しいです。
今朝のごはんは、
たっぷりチーズを浮かべた
ミネストローネスープ。
船の出航時間に遅れないように、早めにお宿をチェックアウトして
港へ移動移動します。
港近くの、パブリック・パーキング。
2NZ$/1day.
前日のうちに、船の会社に
車を停める場所を聞いておきました。良いお天気のピクトン港。
のんびり景色を眺めながら
出航まで時間をつぶします。
海鳥が多い。
北島へ向かうカーフェリーが
出航していきました。
さすがに、大きな船ですね。
水上タクシーの集合時間になったので、桟橋へ向かいます。
今日訪れるハイキングコースは、
クィーン・シャーロット・トラック (Queen Charlotte Track)。
マールボロ・エリアの入り組んだ入り江のひとつ、
クイーン・シャーロット・サウンドを眺めながら歩ける
良く整備されたハイキング・トラックです。
今日船が着く、Ship Cove という半島の先端から
全行程を歩くと71km、3〜5日間かけて泊まりながら歩くコースですが
途中に何箇所も水上タクシーのピックアップポイントがあるので
日帰りや1〜2泊の短い行程で好きなところだけを歩く事もできます。
このトラックの大きな特徴に、
様々な宿泊施設が充実している事が挙げられます。
NZでは、DOC(NZ環境省)が設置した山小屋が一般的ですが
このクィーン・シャーロット・トラック沿いには
豪華リゾートホテル、モーテルなどの宿が点在していて
好きなスタイルの旅を選ぶ事が出来ます。
荷物を翌日の宿泊先まで船で届けてくれるという荷物運搬サービス(有料)もあり
お弁当などの手荷物だけで身軽にハイキングを楽しむ事ができるそうです。
私達は、日帰りコース。
水上タクシー代は、往復 約40NZ$/一人 (約2800円) でした。
これが、今日乗る水上タクシーです。
日帰りで歩く人や
泊まりで大きな荷物のある人など
結構大勢乗ってきました。
ピクトン港を出航して、入り江先端のShip Coveまでは
所要約1時間半です。
ピクトン港を後にして出航〜 ピクトンの町が
どんどん遠ざかります太陽がキラキラ輝いて
気持ちの良いクルーズです
Ship Cove。
静かな入り江の
小さな桟橋に到着。
ここから、
Endeavour Inlet という入り江まで
所要約4時間のコースを歩きます。
ここから、Queen Charlotte Track
がスタートします。キャプテン・クックが
この入り江を訪れたという記念碑シダの生い茂る林の中を
一気に登って高度を上げます
一旦上へ上がってしまえば、その後はそれほどひどい高低差がありません。
道も良く整備されているし、歩きやすいコースです。
所々、シダの林が切れて
入り江や海が見渡せる
ポイントがあります。
海の色が綺麗。
私は、ずーっと海を見ながら歩くコースだと思っていたのですが、
むしろ深いシダの林の中を歩く時間のほうが長い。
そして時々、フッと視界が開けて、蒼い海が見渡せる、というカンジです。
Resolution Bay。
ピックアップポイントのひとつです。
私有地の中を横切るみたいで
柵がしてありました。眺めの良いポイント以外は、
けっこう黙々と林の中を歩きます。
お天気が良いので、気温が上がって
予想外に暑い!NZ固有の飛べない鳥、
ウェカ(Weka)。
道中、何度も遭遇しました
ベンチなどの施設は少ないので、
視界の開けた道端で
お弁当にしました。そしてまた、深い林の中を
歩きます。ようやく、高度を下げて
海辺に到着〜。
ゴールはもうすぐです。
水上タクシーのピックアップポイント、エンデバー入り江(Endevor Inlet)には
Furneaux Lodge という高級リゾートホテルがあり
そのホテルの桟橋に水上タクシーが停泊します。
Furneaux Lodge
英国調のとても綺麗なホテルです。
宿泊者でなくても、レストランで優雅に
アフタヌーン・ティーをいただけます。1時間早く着いたので
ホテルのお庭のベンチで
のんびりティータイム。水上タクシーが到着。
ピックアップ予定のお客さんが
3人ほど歩き遅れたのを待って
出航が30分くらい遅れました
出航がだいぶ遅れたので、
船の上で日が暮れてきました。
マールボロ・サウンドの美しい夕暮れ。
ピクトン港に船が着いた時には、もうほとんど暗くなっていました。
今日はまだこれから、一山越えた約50km先のネルソンまで
移動しなければなりません。
予約してあるお宿は分譲マンションの短期貸しみたいなところなので
管理人さんが常駐していません。
時間指定して、鍵を渡しにきてもらうことになっています。
アポに遅れると大変なので、夜道の山道だけど
さとるくんが頑張って車を飛ばして、なんとか約束の時間に
到着することができました.
Penthouse 11
海辺の大きなリゾートマンションの部屋貸し、みたいなところです。
2 Bedroom apartment 140NZ$ / night
広々としたリビング。
大きく開けた窓の向こうは海です
憧れのカウンターキッチン。
もちろん食洗つき。ダイニングエリア。
海を眺められる望遠鏡が
備え付けられています
メインベッドルームも海向き。
大きなクローゼット付き。2ndベッドルームは少し狭い。
こっちは使いませんでしたどーんとウェルカムフルーツが
置いてありました。
屋根付き電動のカーパークもついているし
洗濯機や乾燥機も完備。
広々した海を眺めるテラスにはバーベキューセットも。
豪華で綺麗なアパートメントですね。
これで1泊1万円って、シーズンオフとは言え、格安では〜?
遅くなったので、夕食は簡単に。
ツナとマッシュルームのパスタ。
NZの地ビールとともに。
今日から5泊、このお宿に滞在します。
毎日お宿を移動し続けるのはやっぱり疲れるので、
明日からしばらく連泊できるのは嬉しいですね。
一日お疲れ様、おやすみなさい