2008年10月 カナダ・ケベックの紅葉を訪ねて
この旅行に出かけるちょうど1年前の2007年秋のこと。
さとるくんの会社友達のYさんがカナダの紅葉に憧れているというお話を
大分前から耳にしていたくみは、
ナイアガラエリアへの旅行(旅行記はコチラ)を決めたところで
Yさんに声をかけました。
くみ 「カナダ、行くんですけど、ご一緒にいかがですか?」
Yさん 「ほんと?(喜) で、いつ?来月とか?」
くみ 「えーーーっと、来週か、再来週なんですけど」
Yさん 「・・・えっ?・・・・(^_^;)」
家に帰って、さとるくんに怒られました。
パスポートだって準備しないといけないし、休暇だって取らないといけないんだし、
くみと違って世の中のたいていの人にとって海外旅行は大イベントで、
「来週箱根にいきましょう」、「はいそうですか」、
っていうような訳にはいかないんだよって。
あちゃー、Yさんに申し訳なかったです。
じゃあ、来年こそは、早めに計画立てて一緒に行きましょ(^_^)
まだカナダの紅葉見たことが無いさとるくんも一緒ね。
運転、ヨロシクね。
・・・こうして、2008年秋のカナダ旅行はナント1年も前に決定したのでした。
とはいえ、3人とも会社員。
揃って休暇取れるのは頑張ってもせいぜい6日間くらいです。
うまく、紅葉ピークに当たるといいね。
日ごろの行いが試されるかも!?
Yさんの息子Rくんも参加して、総勢4人の賑やかな旅行へ、いざ出発です。
準備 最近の航空券は、燃油代が高沸していてタイヘン。
あとは、レンタカーとお宿の手配です。
1日目 成田からエアカナダで同日着バンクーバーへ。
さらに乗り換えて、モントリオールへ。
空港でレンタカーを借りて、初日は空港近くの宿で寝るだけです。2日目 秋晴れの中、モントリオール南東の
イースタンタウンシップという隠れ紅葉エリアへ。
紅葉シーズン真っ只中で、美しい風景を堪能しました。
お宿は、お料理が評判のオーベルジュで、
フランス料理のフルコースを堪能します。
宿泊した古いログハウスは雰囲気満点の薪の暖炉つきです。3日目 モントリオールを越えて、紅葉の世界的名所ロレンシャン高原へ。
快晴の土曜日、さらに紅葉シーズンとあって、高速道路は大渋滞。
午後3時すぎにようやくモン・トランブランへ到着です。
ここロレンシャンでも、タイミング良く美しい紅葉を堪能。
4日目 実質最終日もピーカンの良いお天気。
モントリオールへ戻って、旧市街の観光です。
5、6日目 あっという間に最終日。
レンタカーを返してモントリオール空港からバンクーバーへ、
さらに乗り換えて翌日夕方に成田へ帰り着きました。