2008年10月 カナダ・ケベックの紅葉を訪ねて
ー2日目ー
ずっと飛行機に乗りっぱなしで へとへとになった翌日。 ぐっすり眠って朝7時ごろに目が覚めました。 まだ、外は真っ暗ですね。 30分くらい経って、ようやく空が明るくなってきました。 空は、ピーカンの快晴です。(やったね!) 今日のお宿は朝ごはんつきなので、 皆で下へおりてゴハンを頂きました。 北米にありがちな、お好きなだけどーぞスタイルだったので ついでに(明日の朝ゴハン用に)バターと果物も少し頂戴して。 朝9時過ぎに、ゆっくりお宿をチェックアウトして出発します。
今日は、モントリオールの南東にある イースタンタウンシップという 静かな紅葉リゾートエリアを目指します。 金曜日(ウィークディ)ということもあり、朝の高速道路は大渋滞。 モントリオール街中を抜けるだけで1時間くらい掛かってしまいましたが 一旦郊外へ出れば交通量も少なく道もわかり易い快適ドライブ。 沿道は期待通りに紅葉オンパレードです。 さすがにハィウェイの途中で車を泊めて写真を撮るわけにいかないのですが みんなで「わーー、綺麗」と歓声を上げながら快適ドライブです そして午前11時ごろ、最初の目的地である ワイナリー Orpailleur (オーパイユール) へ無事到着。 このあたり(イースタンタウンシップ)はワインの一大産地だそうで ウマいもの好きのくみとしては是非立ち寄りたかったのです。
本当はワイナリーツアーに参加して お話聞いたりテイスティングをしたかったのですが・・・ お店の人に伺うと、フランス語ツアーしかないし ツアーでしか入れない場所みたいなのも無いですよ。 ブドウ畑には英語で説明書きと順路があるから 自分達でブドウ畑を歩き回ったほうが良いですよ って言われてしまいました(残念)
お店に戻って、ブティックでワインを試飲しました。 アイスワインとロゼと白。 アイスワインは有料だったのですが 1本お買い上げしたら試飲代はいつのまにか無料に。 (こういうシステムのワイナリーが多いですね) 本当はここのレストランでお昼ご飯を頂こうと思っていたのですが、 まだ全然お腹が減ってません。 お昼ごはんは後回しにして、先を進むことにしましょう。
大袋いっぱいのリンゴを売ってましたが 短期旅行者にはどう見ても食べきれないので、 リンゴ加工品のApple Butterというのを買いました。 リンゴジャムをしっかり煮詰めて 固くバター状になったものです。 1瓶3CAD。 さらに途中のスーパーにも立ち寄って 明日の朝ごはんの材料と ビールを買い込みました。
郊外ののどかな田舎道を走ると 野菜の直売店がぽつぽつ並んでいます
午後3時前、さすがにそろそろお腹が空きました。 ちょうど、道沿いに「Casse Croute」の看板を発見! 小さなトラックを改造したサンドイッチのお店です。 てきぱきしたおばさんが一人で切り盛りしています
今晩泊まるお宿が、フランス料理自慢のオーベルジュなので 軽めのお昼ご飯でちょうど良い分量でした。ゴチソウサマ
地下には、修道院で作ったチーズや果樹などの売店もありました 美味しそうでしたが、チーズのポーションが大きすぎるし 要冷蔵なので、購入は断念(>_<) さあ、そろそろ急がないと日が暮れてしまいます。 今夜のお宿へ向かいます。 Lac Massawippi (マサウィピ湖)の湖畔にあるオーベルジュ Auberge Ripplecove Inn です。 4人連れということで、奮発して 雰囲気抜群の古いログハウスを貸切予約してあります。 Appalachian Cottage 1泊 素泊まり 565CAD+TAX
夕食、朝食込みのパッケージもあったのですが お夕飯をおなか一杯食べたら朝はそれほど要らないだろうと思いまして あえて素泊まりで予約しました とはいえ、せっかくお料理自慢のオーベルジュに泊まるのですから お夕飯はもちろんレストランで頂きます。 チェックイン時に午後6:45スタートでディナーを予約。 ディナーの時間まで、お宿の周りをお散歩します
お楽しみのディナー。 ドレスコードはカジュアルスマートです。 ユーモアたっぷりのメートルドテルが 席へ案内してくれました。 ディナーはアペタイザー、前菜、メイン、デザートの4コースで 一人58CAD+Tip+Taxでした あまりにもきちんとしたレストランだったので 残念ながら写真を撮る勇気がありませんでした。 ・・・ので、お料理の写真は無しです。 代わりに、こちらからメニューをどうぞ ちなみにくみは、 自家製サーモンの前菜、 シカのオッソブーコ、 クレームブリュレ を頂きました 全部とっても美味しかったですよ。 カナダでここまで美味しければ、大合格です(^_^) ふぅーー、お腹ぱんぱんです。 ワインも頂いたし、もうふらふら。 まっすぐベッドへ向かいます 素晴らしい一日でした おやすみなさいzzz |