2006年9月 Canada Sault Ste. Marie
駆け足でカナダ紅葉の旅
-新しい友との出会い-
2006年秋。
来年の☆G(スターアライアンスGOLD)にはマイルが足りません。
☆Gの特典にすっかり慣れてしまったくみは、いまさら平会員に戻りたくありません。
(こういうのを囲い込まれたって言うんでしょうね。)
カナダの紅葉っていうのも一度見てみたいし、5日間なら仕事も何とかなりそうなので、
エアカナダでマイル修行に出かけることにしました。
不足マイルは13000マイルくらい。
・・・うーんだいぶ不足してますね(^_^;)
5日間という限られた旅程だと、ひと工夫要りそうです・・・
まださとるくんとは結婚する前のことです。
でも。
(これを書いているのは2008年なので今だから言いますと)
実はこのころもう、さとるくんと一緒に暮らしていました。
まずは、同居人のさとるくんに了解をもらわないとね。
「マイル修行・・・いったいそれは何??・・・(^_^;)」
と半ば(かなり)あきれているさとるくん。
でも、
「オレは無理だけど、くみはお休みとれるのなら、行ってリフレッシュしておいで」
と快くOKしてくれました。
優しい彼を持ったくみは幸せモノです(^_^)
さあ、行き先を決めてチケットとりましょう。
カナダの紅葉と言えばケベック州のロレンシャン高原が一番有名ですが、
お休みの取れる日程は9月の3連休がらみの9/15〜19。
ロレンシャンの紅葉には2週間くらい早いみたいです。
それに、ロレンシャン周辺はあまり公共交通機関が期待できないので、
出来ればレンタカーが欲しいところです。
今回さとるくんとの約束で、レンタカーは借りない(一人で運転しない)ので
そうすると別の行き先を探すのが良さそうですね。
さらにネットでカナダの紅葉をいろいろ調べていると、
オンタリオ州のスーセントマリーという地方の小さな町が候補に挙がりました。
近くにアガワ渓谷という紅葉の名所があり、
この街を基点にアルゴマ鉄道が日帰り列車ツアーを催行しています。
ロレンシャンよりだいぶ北に位置するので、9月中旬〜下旬が紅葉のシーズンのようです。
これだー!
車を借りて運転しなくても、列車ツアーで紅葉の渓谷まで連れて行ってくれるなんて、
くみの一人旅にぴったりです。
・・・というわけで、あっさり行き先決定!
スーセントマリーへは、トロントからエアカナダが飛んでいます。
でも、ここで問題なのがマイル数。
日本〜トロント〜スーセントマリー を往復するだけでは、
13000マイルにちょっぴり足りないんです。
・・・うーんどうしよう。
苦肉の策で、無理やりもう1都市訪れてマイルを稼ぐことにしました。
結局決まった旅程は、下記のとおりかなりの強行軍。
まあ、マイル修行が一番の目的だから、仕方ないんですけどね。
初日 成田からトロント経由でモントリオールへ飛びます。
2日目 午後の飛行機でモントリオールからトロント経由スーセントマリーへ。
3日目 アガワ渓谷への列車ツアーに参加。
4日目、スーセントマリーからトロント経由で日本へ戻ります。
旅の手配 チケットはいつものJTBで。
お宿と列車ツアーはさくっとネットで。1日目 成田からエアカナダでトロントへ出発 同日、トロント空港着。乗り継ぎでモントリオールへ。
空港からはシャトルバスで市街へ。
予約したお宿についたのは夜の10時過ぎでした。2日目 雲ひとつ無い秋晴れの良いお天気。
午前中は徒歩と地下鉄でモントリオール市街を観光します。
午後は飛行機に乗ってトロント経由スーセントマリーへ移動。
素敵なB&Bに到着です。3日目 アルゴマ鉄道のアガワ渓谷日帰り列車ツアーに参加。
小雨が降って肌寒い1日でしたが、綺麗な紅葉を満喫しました。
この日、お宿に戻ってきたところで、新しい友と出会います。4日目 あっという間に帰国日です。
B&Bの奥さんに送ってもらってスーセントマリー空港へ。
トロント空港経由で日本へ帰ります。