2009年9月 青森
高速1000円で行く奥入瀬渓流



2009年9月。
くみは8月に休日出勤した代休を取ることになりました。
シルバーウィークの5連休と合わせて、全部で夢の10連休。

前半は、3泊4日でさとるくんと一緒に車で青森へ出かけることにしました。
奥入瀬渓谷をいちど歩いてみたかったし
ちょうど高速道路どこまで乗っても1000円割引があるので
たまには車で遠出もいいかもねって。

いっぽう後半は、さとるくんが仕事休めないということなので
一人でどこか出かけることにしました。

お休み取れることが確定したのが、9月に入ってからだったので
お宿を探しても、選ぶどころか、全然見つかりません。
さすが、連休(T_T)

ウェブでいろいろ探して、ようやく3泊分予約が取れました。
内容はともかく、取れただけ、有難いと思わなくっちゃね。


宿泊:

1泊目(土曜日) 秋田県 湯瀬温泉郷 和心の宿 姫の湯
 本館和室10畳 1泊2食 16000円/一人

 今回の旅行では一番フツウそうな温泉宿。


2泊目(日曜日) 青森県 奥入瀬渓流温泉 奥入瀬グリーンホテル
 旧館和室(トイレ無し) 1泊2食 7350円/一人

 もっと価格の高い部屋もありましたが、多分お金を出してもがっかりするだろうと
 一番安い部屋を選びました。


3泊目(月曜日) 青森県 ダイワロイネットホテル八戸
 禁煙ダブルルーム 開業記念特価で1室2名利用6000円

 今年開業したばかりの、新しいビジネスホテルです。
 残念ながら温泉はありませんが、八戸の市街地中心部に位置するので
 食事に困ることは無さそうです。



今回はさとるくんの愛車でひた走る予定なので、
交通の手配は必要ありません。
ETCカードと燃料補給を、忘れずに。

では、行ってきます〜


1日目
 大渋滞を懸念して、深夜12時過ぎに自宅を出発。
 真夜中なのに、高速はかなり混んでいます。
 途中のサービスエリアで仮眠をとりながら、一路、秋田まで。
 午後3時過ぎに、秋田湯瀬温泉郷のお宿へ到着です。


2日目
 朝一番で十和田湖畔へ向かい、そこからバスで奥入瀬渓流へ。
 約3〜4時間かけて、奥入瀬渓流を散策しました。
 お昼は十和田湖産のヒメマス塩焼き。
 奥入瀬渓流温泉泊。

3日目
 朝から八甲田山へ。ロープウェーで山頂にのぼり、八甲田ゴードラインを散策します。
 蔦温泉に浸かってお昼を頂いてから、八戸へ。
 夕食は、八戸市街のお店で新鮮な海の幸、山の幸を頂きました。


4日目
 朝から高速に乗って、まっすぐ家へ帰ります。
 前日夜の食べすぎにより、くみはお腹をこわし、さらに熱も出してしまい(T_T)
 後部座席でダウン。さとるくんにずっと運転してもらい、夕方自宅へ無事到着〜。