2009年9月 青森
高速1000円で行く奥入瀬渓流
- 1日目 -
シルバーウィーク突入前日の金曜日。
会社を定時でキンコンダッシュ退社して、さとるくんと帰宅。
さくっと夕食を食べたら、あわてて荷造り。
(事前に、造っておく暇が無かったんです)
荷物が出来たら、お風呂に入って
1時間ほど仮眠します。
深夜12時過ぎ。
さとるくんの愛車で
自宅を出発〜。
高速の大渋滞が予想されるので
早めに出かけることにしたんです。
さとるくん、運転よろしくね〜(^_^;)
真夜中というのに、東北道、けっこう混んでます。
皆、考えることは一緒なのかな(^_^;)
宇都宮や那須で渋滞にはまりつつ
福島に入ったところでようやくきちんと駐車できるパーキングエリアを見つけ
ここで3〜4時間仮眠を取ります。
途中のパーキングエリアの
コンビニで朝ごはんを調達。岩手県産鶏のおむすび。
まだまだ渋滞が続きます(T_T)
仙台付近で、お昼になりました。
サービスエリアの売店で
牛タン串500円を購入岩手山サービスエリアで
ソフトクリーム休憩岩手県に入って、ようやく
すいすい走れるようになりました。
良いお天気(*^_^*)
カーナビのお陰で、道に迷うことも無く
午後3時過ぎ、ようやく無事今日のお宿へ到着しました。
秋田 湯瀬温泉郷 和心の宿 姫の湯
2名1室 16000円/一人
団体客も受け付けている、大きな旅館のようです。
普段のくみだと、まず選ばないカテゴリーのお宿ですが
今回は選ぶ余地が無かったので、予約が取れただけラッキーです。
クラブツーリズムなどのツアーも利用するお宿のようで
次々とツアーバスが到着していました。
広々したお部屋へ通されました 眺めは・・・まぁ、こんなもんでしょ
まずは運転お疲れ様、
ということでビール。
夕食は、広間の座敷で他のお客さんと一緒です。
くみは膝が悪いので、広間食は普段なるべく避けているのですが
今回はお宿が取れただけ御の字なので、我慢、ガマン・・・。
夕食膳。お膳にいろいろ載ってます。
刺し盛りが、美味しかった。
鍋は、秋田名物きりたんぽ鍋です。
このあと、焼物(魚)や揚げ物なども
やってきましたが、
お味もちょっと・・(^_^;)ってカンジで
全然食べ切れませんでした。
膝も痛いし、デザートを待たずに、
ゴチソウサマしました。
館内は改装したばかりのようで
こざっぱりと快適でした。お楽しみの、温泉へ〜
温泉の泉質は、無色透明の単純泉でした。
お風呂は、ひろびろしていましたが
露天風呂がちょっと殺風景でしたね。
洗い場は広くて、便利でした。
何はともあれ、無事東北にたどり着いたし
温泉にゆっくり浸かって長距離ドライブの疲れも取れたし、
明日のメインイベント、奥入瀬に備えて
今日は早く休みましょう。
オヤスミナサイzzz