2011年7月 今年の夏もカナディアン・ロッキー
ー6日目ー
旅行6日目(現地5泊目)。
今日もピーカンの良い天気。
やっぱりお天気が良いと、気分もウキウキ高揚します(*^_^*)
すっかり見慣れてきた、
The Three Sistersの山並み
満月がぽっかり空に浮かんでいます
まずはしっかり腹ごしらえ。
朝ごはんは、いつもの野菜スープをメインに。
今日は、ちょっとミーハーに、遠くのレイクルイーズまで足をのばします。
私たちの泊まっているキャンモアからレイクルイーズまでは
車で約1時間の道のりです。
1号線(Trans-canada highway)の途中で
雪をかぶったMout Castleが見えました
そしてレイク・ルイーズへ到着。
以前、レイクルイーズを訪れた際に
駐車場が激混みっだった記憶があるので
今回は8時前に到着。
さすがにまだガラガラで停め放題でした
● Fairview Mountain (フェアビュー・マウンテン) ●
Banff National Park, Alberta, Canada
歩行距離 10.4km(往復)
標高差 1014m
最高地点の標高 2745m
標準歩行時間 4.5時間
このエリア最高峰のマウント・テンプルや
ビクトリア氷河などを一望できる比較的手軽な登頂コース。
カナディアンロッキーのバンフエリアでは珍しく、ピークを登るコース。
レイク・ルイーズ周辺には、ほかに人気のハイキングコースとして
レイクアグネスとプレインオブザシックスグレイシャーズというのがあるが、
以前一度歩いてみて、人があまりにも多すぎたのと、
ホースバックライディングがOKのコースで
ハイキングコースに大量の馬糞があり、
景色じゃなくて下ばかり見て歩かなきゃいけなかったのがNG.
今回のFairview Mountainは馬NGのコースなので、その点安心。
混まないうちにと、レイク・ルイーズ
湖畔で記念撮影してからスタート湖畔のカヌー乗り場あたりから
コースの標識が出ていますクマ注意のポスター。
針葉樹林帯を登り始めます。
目指す頂は、はるか彼方上方にあります
ぐんぐん標高をあげて、
視界が開けてきます。
眼下には、レイク・ルイーズのシンボル
シャトー・レイク・ルイーズ(ホテル)。
その向こうには、
Mount Hector 3394mの姿も見えます
急登ですが、眺望が良いので
楽しく登れますそろそろ森林限界
いっそう眺めが良くなります眼下にはハイウェイのジャンクション
も見えています
Western anemone
アネモネ科 イチリンソウ属White mountain heather
キキョウ科 ホタルブクロ属Alpine buttercup
キンポウゲ科 キンポウゲ属
斜面を登りきると、
Saddlebackと呼ばれる開けたエリアに出ます。
ラーチ(カラマツ)が生い茂る
のどかなエリアです
まっすぐ行くと、パラダイスバレーへ。
クマ注意の看板が出ていますFairview Mountainへは
途中の分岐を右へ進みますここからはずっとガレ場の急登。
ちょっと怖いけど頑張って登ります
滑りやすい急登を登りきると
Fairview Mountainの頂上です。
頑張って登った甲斐あって、360度パノラマが広がる絶景です
山頂の西側正面にどーんと広がるのは、
Mount victoria 3459m と
ビクトリア氷河 Victoria Glacierです
ビクトリア氷河の方向へ少し進んで、
頂上を振り返るとこんな感じ
山頂から南を振り返ると、
Mount temple 3543mの
北壁がそそり立って見えます
北側はすっぱり切れ落ちており
眼下にレイク・ルイーズが見えますマウント・テンプルをバックに
記念撮影Chip Monkが山頂を
うろちょろ走り回っていました
しっかり休憩してから、山を下ります
ガレ場の急坂なので、滑落しないように気をつけて
ゆっくり、ゆっくり、下ります。
雪渓を登山靴でスキーみたいに滑り降りている若者もいたけど
くみには怖くてできません・・(^_^;)。
無数のふみ跡があるので
歩きやすそうなのを選んで。ようやくサドルバックまで
戻ってきました眺めの良い、足元の広い場所で
お昼ごはん。
ここから下りはあっという間です。
足元もしっかりしているので、小1時間でさくさく、ふもとまで下りました。
手軽な歩行距離と歩行時間で、雄大な眺めを楽しめる、
なかなか良いコースでした。
山を下りて、ちょっとだけミーハーに
レイク・ルイーズを散策。
観光客が増えてきて、
湖畔にレンタルボートがたくさん浮かんでいます
向かいの山の尖った所が
さっきまで居た山頂ですカナディアンロッキー隋一の大観光地
レイク・ルイーズはいつも人でいっぱいシャトー・レイクールイーズ
湖畔の散策路は、平坦で歩きやすく
途中までなら車椅子もOKです。
沢山の観光客がアイスクリーム片手に
お散歩を楽しんでいました
私たちも、30分だけ
ミーハー観光客気分を味わって散策。
ちらっと観光地気分を味わっただけで、もうお腹いっぱい。
とっとと人ごみを後にしました。
お宿まで距離があるので、あまり遅くならないうちに帰りましょう。
トランス・カナダ・ハイウェイを一路東へ。
1時間走って、キャンモアまで戻ります
キャンモアのお宿まで戻ってきました お風呂に入ってさっぱりしたら、
絶景のテラスで、ビール。絶景二人占め。
つまみはサラミとポテチ
夕食は、先日沢山炊いたご飯を片付けようと
チャーハン&豚汁(シブいメニュー)。
豚汁は、日本から持ってきたレトルト
(手抜き)・・(^_^;)
やっぱり疲れるとしょっぱいお汁モノが
美味しいです
今日も充実した一日に感謝して、ビールで乾杯。