2011年7月  今年の夏もカナディアン・ロッキー 

ー2日目ー

爆睡して朝起きると、バンクーバー到着直前でした。
やっぱり、ビジネスファーストはいいねぇ(*^_^*)

機内灯が点いて朝食がサーブされているのは知っていたけど
昨晩の飲食がまだ消化しきれていないので
くみは朝ごはんをきっぱりパスして
ぎりぎりまで、フルフラットベッドで爆睡しました。

さとるくんは律儀に起きて、果物とヨーグルトだけ、頂いたらしい。


バンクーバー空港。
昨年の冬季バンクーバーオリンピックのお陰で
空港施設がずいぶん綺麗になっていました。

向こうに見えるガラス張りの
建物が、国際線ターミナルです。

乗り継ぎ経路をたどって、国内線ラウンジへ。
ラウンジも小奇麗に改装されて、快適。

ラウンジでカルガリー便を待ちます。
スープだけ頂きました。
13:00発AC214便でカルガリーへ。
国内線もアップグレードされたので
機内食が出ました。ピタサンド。
カルガリーに着いたら15:00過ぎ。
レンタカーを借りて、いざ出発。


Trans Canada Highway (国道1号線)を、一路西へ。
市街地を抜けるとあっという間に人家がまばらになって、
約1時間で、行く手にロッキー山脈が見えてきます。

国立公園に入るぎりぎり手前の町、キャンモア(Canmore)が私たちの滞在地。
国立公園内に入ってしまうと、急に宿が限られて高くなり
私たちの好きなアパートメントタイプが激減します。
キャンモアはぎりぎり国立公園の外なので
アパートメントタイプのお宿もよりどりみどり。
大きなスーパーもそろって便利だし
私たちがバンフエリアに滞在するときは大抵いつもこの町です。

ちょっと奮発して、高級なアパートメントを予約しました。
ウィークリーレートになるとかなりお安いという理由で、7泊。

 Stoneridge Mountain Resort

  One Bedroom King Suite Plus Den
  1455CAD +TAX183CAD / Weekly Rate (=7泊)
 

無事、お宿に到着〜。
施設は綺麗だし、
フロントも感じが良いし、
大当たりでした。

駐車場は、地下にあります。
冬は雪に閉ざされる地域だから、
インドアが便利なんですね。
ルームキーをかざすとシャッターが開いて
入れます。出るときはセンサーが車を
感知して、自動で開きます。すごい。

Mountain Viewをリクエストしてありました。

広々したダイニングやリビングの大きな窓から
キャンモアの町のシンボル、
Three Sisters mountains が
真正面にどーんと見える絶景です。

この山を眺めながらの
朝食、夕食は最高 v(^_^)v



リビングエリア。
右扉は主寝室、左扉は書斎です
主寝室。
この部屋の窓からも山が見えます
キッチン。広々〜。
何でもそろっています。

洗面所。
シンクが2個あって便利です
バスルーム。シャワーブース別。
大きなバスタブが嬉しい。
バルコニーから見た眺め。
絶景!

バルコニーにはテーブル、いすのほかに
バーベキューセットも完備されていますが、
後片付けが面倒なので多分きっとバーベキューはしないでしょう。
(片付けせずにチェックアウトしたら30$という書類にサインさせられました)
ご家族連れなら、良いかもね。


食洗、洗濯機、乾燥機、オーブン、レンジなど
必要なモノは何でもそろっています。

眺め優先で選んだけど、お部屋も綺麗で上質、選んで正解のお宿でした。



お部屋の施設をひととおりチェックしたところで、
食料の買出しに出かけます。

昨年もお世話なったスーパー Sobey's。

すごく大きなスーパーで何でもそろいます。
アルコールショップも、すぐお向かいにあります

隣にもう1軒、大きなSafewayもあって、
どちらも規模は同じくらいなのですが
我が家のアパートからはSobey'sのほうが
手前にあるので、いつもこちらを利用しました

食料とお酒をたっぷり買い込んで、お宿に戻ります

なんちゃって暖炉をつけて、くつろぎのひと時。
(本物の薪ではなくて、ガス火です)


スーパーで焼きたてのローストチキンを
買ってきました。

たっぷり野菜をコトコト煮込んだスープを添えて。
赤い缶は、くみの大好きなビール。
Sleeman's Cream Ale 

窓の外の絶景を眺めながらの夕食


時差はあるし、移動ばかりだったので、かなり疲れましたね。
お風呂にバスクリンCoolを入れてゆっくり入って
(バスクリンは、はるばる日本から持ってきました)
今日はゆっくり休みましょう。
おやすみなさいzzz


前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ