2011年2月 今年もやっぱり北陸金沢
カニ&温泉の旅


- 2日目 -


旅行2日目。今日もピーカンの良いお天気(^_^)
夕食にメインイベントの蟹が控えているので、朝ごはんは抜き。
お腹空かしておかないとね。

朝10時に忍者寺の予約が入れてあるので、
朝早めにお宿をチェックアウト。
荷物をホテルに預けて出かけます。


にし茶屋街の町並み。
朝早いので、まだひっそりしています

西茶屋資料館が開いてました
忍者寺(妙立寺)
事前に電話で予約しました
入り口からすでに
忍者屋敷っぽい?

ガイドさんの案内に沿って、1時間弱の見学でした。
藩主を敵から守るため
落とし穴や隠し階段など、さまざまな仕掛けがあり、楽しめましたが
昔ながらの建築に板の間で、かな~り寒かったです(>_<)

落雁で有名な諸江屋さん。
落雁お買い上げ
昼食は、近江町市場にて 定食屋さんに入ったけどハズレ(T_T)
もりもり寿司にすれば良かった・・

市場の地階で、お茶を買いました。
糸より玉露。美味い~
定食ハズレだったので
屋台の焼き牡蠣を追加
さらに市場の魚屋さんで
海老を購入

特大ボタン海老は、1匹300円。
小さいのは、鬼えび。
こちらも1匹300円。

どちらも、その場で刺身にしてくれます

きときと、ピカピカの海老は
甘くて美味しい~
満足です(*^_^*)

そろそろ、今宵のお宿へ移動しましょう。
JR金沢駅へ。

金沢駅周辺は、雪全く無し。 粟津温泉の玄関口、粟津駅 各停の駅なのでこぢんまり

駅からお宿までは、事前に送迎を予約してありました(無料)。
お迎えの車に乗り込んで、約12-3分で、粟津温泉郷へ到着~

今宵のお宿は、2年前にもお世話になった、
粟津温泉 のとや さんです。

 活蟹懐石(露天風呂付き客室)。
も・ち・ろ・ん、蒸し蟹付き(*^_^*)

 インターネット直接予約割引で、二人で60,000円
 リピータープラン(宿泊2回目以降のサービス)で貸切露天と色浴衣無料
 ゆったりプランで、チェックアウト11:00

お茶菓子は、自家製のプリン。
優しい味で、美味しい(^_^)
露天風呂&籐椅子エリア付きの
お部屋。和モダンですっきり
これが部屋付き露天。
24時間 源泉かけ流し

今日のカニが、活きた姿で顔見せに
やってきました。

2人で活蟹2杯。
青タグ付きの、ブランド蟹\(^o^)/

夕食前に、大浴場と貸切露天に行きましょう。
貸しきり露天はお宿に1つしかないので人気だそうで、
事前に時間を予約してありました。

まだ外が明るい時間なので
館内も空いています
広々した、待ち合わせエリア お風呂へ向かう廊下には、
生花と光のオブジェ

まずは、それぞれ大浴場でさっと温まります。
再び入り口で待ち合わせして、貸切露天へ

和モダンな露天入り口。 けっこう長い外廊下 広々した脱衣場。
お風呂を見渡すデッキチェア付き

この貸しきり露天風呂、びっくりするほど広いです。
ご家族、どころか10人くらいの団体で入っても余裕の広さ。
2人きりだと、空間が広すぎて
なんだか落ち着かないくらいです。

10人以上入っても余裕そうな
貸しきり露天風呂。

林に囲まれて森林浴気分。

お風呂から出ると外は暗くなって
待ち合わせエリアもライトアップ
エリアの一角にネイルコーナーが
ありました。使い放題。
ラメ入りピンクのネイルにトライ


お部屋に戻って、さてさて旅のメインイベント、活蟹会席を頂きます。

今宵のお品書き。
名前入りです。

開始時点で、卓が唸ってます。
嬉しそうなさとるくん
前菜
諸子甘露煮、海老芋田楽、梅花真丈
蛍烏賊沖漬、蟹押寿司
先付 能登海鼠
酢の物 小鯺

造り
鰤 焼き霜降蛸 とろ 甘海老
洋皿
鴨ロース 洋野菜バジルソース
食前酒のブルーベリー酒で
乾杯~(*^_^*)

活蟹のご登場です。
まずは 蟹刺し

さっきまで生きていた活蟹が
この姿に変貌。

活蟹の美味さを知ってしまうと
戻れなくなりますね~

身がぷりっぷりで甘くて、美味い~ 蟹に夢中で、会話弾みません(^_^;) 活蟹 焼き蟹

蟹味噌の焼き蟹。
お宿独自の味付けがなされています。
コクがあって、これまた美味い

能登の揚げ浜塩。
塩で味わうと蟹の甘さ倍増
蒸し蟹。スタンバイ状態。 蒸し蟹。蒸しあがり後


蟹味噌の蒸し蟹は、
蒸しあがるとエキスが真っ白
ぷるんぷるんになります。

これが、美味いのよ~

この味にはまって、蒸し蟹大好きに
なりました(*^_^*)

活蟹を堪能して、大満足です。
でも、まだまだお献立は続きます。

煮合せ 鰤大根 蓋肴 胡桃饅頭
焼肴 ビーフシチュー

吸い物 蟹真丈 のとや自家製漬物 水菓子 青竹羊羹

お腹パンパンです。

最後のご飯は、ほんの一口しか食べられませんでした、
せっかく北陸の美味しいご飯なのに、残しまくってスミマセン。。


天然温泉にもう一回ゆっくり入って暖まりなおし。
さあ、おなかもいっぱいだし早く休みましょう。
オヤスミナサイ zzz


前へ 次へ
国内旅行記 TOPへ

 Homeへ