2009年4月 New Zealand 北島
トンガリロ国立公園とファー・ノース
ー4日目ー
たくさん眠って起床。
お天気はイマイチのようですが、あまりガッカリしても仕方ない。
今日も元気出して、トンガリロのショートトラックを歩きましょう
朝ごはんは
チーズ入りミネストローネスープ、
ヨーグルト
パン
コーヒー
オレンジジュース。
NZの個包装ヨーグルトは、デカイ!
1個食べるとお腹がパンパンになります
お宿から一番近い人里、
Tokaanu村のShellで給油。
NZは走行距離が半端じゃないので
しょっちゅう給油が必要になります
今日もトンガリロ国立公園を目指します。
昨日歩くかどうか迷った別のショートトラックへ行きましょう。
立派な滝が見られるのが売りで、
北島唯一のGW(グレートウォーク)である
Tongariro Northern Circuits
のスタート部分だけをちらっと歩く2時間コースです。
小雨の中、
シャトートンガリロという
高級ホテルの脇から出発秋なのに、可愛い花が
いろいろ咲いてますしばらく歩くと
水量の多い川沿いに出ました
すぐ下に回りこんで見ると
かなり大きな滝でした滝を見ながら
お茶休憩下流は
かなりの激流です
橋を渡って 出発点のシャトートンガリロが
見える草原に出ました空が少しだけ明るくなって
遠くが見えています
良く整備されて歩きやすいコースで
お手軽に見ごたえのある滝が見れて面白かったです
ファカパパ村に戻って
屋根のある快適なビジター向けの小屋で
お昼ごはん。
クリームマッシュルームスープと
パストラミサンドイッチ。
さあ、来た道を車で戻りましょ
帰路の途中に
往復20分で見れるという
小さな滝がありましたアクセス超簡単な割には
立派な滝です滝の上からも
眺められます
今日のハイキングはこれくらいにしましょう。
まだお昼過ぎで時間も早いし、
車で1時間くらいのTAUPOの町へ行ってみましょう
山を下りてタウポ湖沿いにでると
雨がやんで空が明るくなってきました
錦秋の湖。
紺碧のタウポ湖。
やっぱり、お天気が良いと
気持ちが良いですね(^^♪
午後3時過ぎにTaupoの町へ着きました。
今日は、滝シリーズ(?)ということで
町で一番有名なフカフォールズを見学しました
これがフカフォールズ。
高さはたいしたこと無いのですが
すごい水量で迫力があって
エメラルド色の水が綺麗です
道路からすぐのところにあって
散策路も良く整備されているので
車椅子でも見に来れます。
見学タダ
タウポの町を見渡す高台。
NZとしてはかなり大きな
温泉と観光の町です。
ホントは温泉にも入りたかったんだけど
だいぶ遅くなっちゃいましたね。
また明日、出直して来ましょ
taupoの町の大きなスーパー、WoolWorthsでお買い物して
お宿へ戻ります。
ご飯はカンタンに。
ツナとマッシュルームのパスタ。
日本から持ってきた我が家産の唐辛子が
役に立ちます。
後ろの小さいお皿はスーパーで買った
NZ産のチーズです。
NZは、ワインが安くてどれもウマイ!
気軽にいろいろ買って
どんどん飲めます(*^_^*)
写真のVILLA MARIAは
800円くらい。
くみがお風呂に入っている間に
ダンナが着替えであそんでました(^_^;)
シェー、って言って通じる人は
どのくらい居るのか・・・?
今日もよく動いてよく食べてよく遊んだ一日でした。
明日はお天気どうかな〜。