2009年4月  New Zealand 北島
トンガリロ国立公園とファー・ノース

ー2日目ー

機内で迎えた翌朝。
日本時間の朝4時ごろ、機内照明が点灯して目が覚めました。
そう、日本とNZには3時間の時差があるんですね〜。
なんだか、少しは眠れたような、でも全然眠れなかったような。




窓のシェードを開けてみたら
ちょうど夜が明けつつあるところでした。

何度見ても、美しい
飛行機から見た夜明けの風景。




ちっともお腹空いてないけど
朝ごはんです(^_^;)

シャケご飯とオムレツからの選択。

えぇ、食べ切れませんでした、ハイ



昨晩は睡眠優先で
ほとんど使わなかった
エンターティンメントシステム。

離陸前から使えるのが良いですね


そして、そろそろ足がだるく浮腫んだころ
ようやく現地に到着しました。
とはいえ実はここ、まだ経由地。

今回搭乗した便は、クライストチャーチ経由オークランド行きだったんですね。
し、しんどい。
オークランドのほうが成田に近いんだから、
先にオークランドに止まってくれよ〜(>_<)



クライストチャーチの
国際線エリアでトランジット待ち。

中途半端な待ち時間なので
ラウンジに入ることもできず
ぶらぶら歩いて運動不足を解消しながら
搭乗を待ちます


そして再び
元の飛行機に乗ること1時間くらい。
お昼過ぎにようやく目的地
オークランドに到着しました。

こちらは、NZ国内線で必ず出る
お茶とクッキーのセット。

些細なことかもしれないけれど
NZではコーヒーや紅茶につくミルクが
生の牛乳なんですよねー(^^♪

(小さいミルクポーションが、それ)。


出発が約1時間遅れたので、到着もそのまま1時間遅れでした。
そしてNZ恒例(というか名物?)の強力な食物&検疫チェックをパスし
ATMでお金を引き出したら
急いで予約してあったレンタカーを借り出します。

さっさと出発しないと、目的地に着くまでに日が暮れちゃう、急げ〜。






今回の旅の友となる
真っ赤なトヨタカローラと、さとるくん。

オークランド国際空港のターミナルにて。

残念ながら、天気は小雨です


今日の目的地は、オークランドから約300km南の
ツランギ(Turangi)という田舎街にほど近い、
タウポ湖というNZで一番大きな湖沿いの一軒宿です。

初めて訪れる場所に真っ暗になってから到着は
さすがにつらいものがありますから、急いで走ります。
(田舎なので街灯なんか一切無いと思うべし。)
雨が降ってるから、余計に早く日が暮れそうです。

ありがたいことに、あまり渋滞にも出会わず
(ま、NZで渋滞はオークランド周辺の通勤時間帯くらいしかありえないけれど)
一般道の制限速度100kmをキープしたまま突っ走ること約3時間。
ようやく目的地のお宿へ着きました(^^♪

Oreti village 2bedroom loft apartmet
240NZ$/night

リビング&ダイニングエリア。
湖に面した大きな窓がポイント
ほとんど真っ暗ですが
テラスから見たタウポ湖の絶景
メインベッドルーム。
このほかにもう一つ、
シングルx2ベッドの
寝室があります

眺めは抜群、お部屋も綺麗だしテラスは広いし
食器洗浄器やランドリーやオーブン、
台所換気扇(これ、無いことが多い)もあって
設備ばっちり。
今回のお宿は大当たりだねぇ。

・・・と言いたいところだったけど
ひとつだけ難点がぁああ。
日本人にとって最重要設備の、バスタブが、無い〜(>_<)

お宿のホームページの写真を見て
てっきりあると思い込んでいました。


とりあえず、ほとんど何も食料買わずに来ちゃったけれど
暗くなっちゃったね。
これからまた車で15分(時速100kmで、ですけど)走って

スーパーへ買出しに行くのも何だか面倒になっちゃったねぇ

するとお宿のおばさんが
「今夜はレストランでご飯は食べるかしら?
明日月曜日はシェフがお休みなんだけど
とっても美味しいからお勧めなのよ」
と言ってます。

うーーん、NZで本当に美味しいレストランって
これまで1回しか当たったこと無いんだけど
身内びいきの宣伝半分かなぁ
・・・と思いつつも、今日は疲れちゃったし、レストランがあるだけありがたいね。

じゃあ、おばさんを信じて
今夜はお宿のレストランでご飯食べてみることにしましょう。
スーパーの買出しは、また明日ね

良い意味で予想を裏切る
とーっても雰囲気良いレストラン。
フォーマル過ぎず、
カジュアルすぎず。
無事到着を祝して、
地元NZ産の
スパークリングワインで乾杯!(^^)!
ワインを頂いて
嬉しそうなさとるくん

前菜その1
オイスターのオーブン焼き。
12NZ$だったかな
前菜その2
ベニソン(鹿)のグリル
同じくらいのお値段。ウマイ!
メインディッシュは鴨のロースト。
下にたっぷり敷いてあるのは
赤キャベツです。30NZ$くらい


このお店、すっごくちゃんとしてて美味しいです。
・・・身内びいきなんて疑っておばさんに申し訳なかったです。
ワインもいろんな種類をグラスで出してくれるし。
(それも、ワインの盛りが半端じゃなく多いこと)

かといって堅苦しくなく、上の写真のお皿を
全部二人でシェアしても良い?って聞いたら
快く大丈夫ですよ〜って言って、
熱々の大きな取り分け皿も持ってきてくれました。

つけあわせって言って出てきた
大きいボウル入りのマッシュポテトも、ウマイ!
(パンを注文しなくて、よかったね)

違う種類のワインをグラスで全部で4杯頼んで
お会計は全部で95NZ$でした(6000円くらい)。



ふぅ〜、お腹ぱんぱんです。
着く早々、美味しいレストランにあたってよかったね
(それも、言っちゃ悪いけどこんなど田舎なのにね、びっくり。)

まずはとにかく、たっぷりぐっすり眠りましょう。
お休みなさいzzzzz


前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ