- 1日目 -


2008年3月8日(金)。
今日は平日なので、さとるくんとくみは1日有給休暇をとって札幌旅行へ出発です。
空港バスで、朝7時頃に羽田空港へ到着。



朝ごはんは、空港で買った
万かつサンドです。

ANAの空港ラウンジSignetで、
コーヒーや野菜ジュースと一緒に
頂きます。

見かけは小さいけど、
肉がたっぷりでお腹にたまります。

8時発のANA札幌便は、定刻に出発。
昨日残業で帰りが遅かったくみは、離陸したらあっという間に爆睡。
着陸の振動で目が覚めて、あっという間に(?)新千歳空港に到着です。

空港からは、JRで札幌駅へ。

さて、まずは何をさておいても腹ごしらえ(笑)。
とはいえ、さっき羽田空港で万かつサンドを食べたばかりだし、
ここであまりお腹一杯になるまで食べてしまうと
今夜の豪華(!?)会席料理が食べられなくなってしまう恐れがあります。

じゃあ、軽くお寿司でもつまみましょうか。
・・・というわけで、JR駅直結のステラビルにある、「根室花まる」 という回転寿司へ。

カウンターの下で湯飲みが回ってます。 ほっき貝。
これが一番ウマかった。お店で殻割していますと張り紙するだけのことはある。
ぼたん海老。甘くて新鮮。

シャリはやっぱりというか、まぁ回転寿司レベルでした。
いわゆる仕事をしたお寿司というよりは、ご飯の上にネタがのってますというお寿司です。

でも、ネタがとても新鮮で、特に写真のほっき貝が甘くて新鮮でとても美味しかったです。
たしかこれで一皿300円くらいだったような。
この手軽なお値段でこのウマいほっき貝が頂けるのなら、
回転すしも悪くないですね。

ただし、お店の人がやたら大声で掛け声を掛け続けるのが、くみ的には×。
お寿司屋さん=威勢が良いもの、というイメージ作りなのかもしれませんが、ちょっと煩すぎ。



さて次は、お腹がいっぱいになったところで、腹ごなしに歩いて北大へ。
無料で入れる博物館があると聞いて一度見てみたかったのです。





これが博物館のある
理学部の建物。
古い測定装置などが
展示されていました
有名なポプラ並木。
一応お約束なので。


そうこうするうちに、ちょうど良い時間になりました。
今夜のお宿の送迎バスに乗って、定山渓温泉へ。
送迎バスは要事前予約で、午後2時30分に大通出発です。
大型バスは平日なのにほとんど満席でびっくり。

 
 こちらが、今夜のお宿。

 定山渓第一寶亭留 翠山亭


前へ 次へ
国内旅行記 TOPへ

 Homeへ