
9日目
朝も朝7時前に起床。
今日はついにデイブの家を発つのです。
朝早いにもかかわらず、デイブとゲイルが起きてきて
コーヒーを淹れてくれました。
すっかり見慣れた庭を眺めながら、
最後のひとときを静かに過ごしました。
いろいろお礼を言いたかったけれど
私の拙い英語では、うまく感謝の気持ちを伝えきれないまま、
いっぱい手を振って、出発。
一路ナイアガラ・オン・ザ・レイクを目指します。
前日デイブに教わった感じだと、約4〜5時間で到着できる予定です。
ナイアガラ・オン・ザ・レイクは
ナイアガラの滝の北20kmくらいのところにある
オンタリオ湖南岸の古都で、
周囲はアイスワインに代表されるカナダワインの
一大産地となっています。
私達のお目当ても、もちろんワイナリー。
いろいろありすぎて迷ったけれど、
ワイナリーツアーを1時間おきにやっているということで
有名どころのInniskillin(イニスキリン)へ向かいます。
道中、トロント周辺で若干渋滞もあったけれど、
お昼過ぎには無事目指すワイナリーへ到着。
 |
 |
 |
イニスキリンの建屋。
昔のままの建物を残しているそうです |
周囲は、見渡す限り
ワインの木です |
 |
 |
これがアイスワイン用のぶどう。
まだまだ青いですね。
ひからびつつも秋深まるまで
残ったぶどうだけが、
糖度をたっぷり蓄えて
えもいわれぬ香りの
美味しいデザートワインに
変身するのです |
早速、ワイナリーツアーに参加します。

|
 |
 |
 |
 |
まずはぶどうを潰す機械から |
地下にワインを寝かせる蔵があります
オーク樽が沢山並んでいます |
イニスキリンの歴代ワインが
大事に保管されています。 |
小柄で少年のような面持ちの職員が、
水のボトル片手に熱弁を振るってガイドしてくれました。
お約束のワイン試飲もしっかり楽しみました。
おみやげに、アイスワインを沢山買い込みました。
ワイナリーツアー参加費は、
そのあとワイナリーでワインを買うときに
返してくれる(ワイン代の支払いに充当できる)ので、
レジで出すのを忘れないようにしましょう
さあ、次は古都ナイアガラオンザレイクへ移動して
散策しましょう
古きよき移民時代を髣髴とさせる
英国の香りを強く残すかわいらしい町並みです。
市街中心部の駐車場に車を停めます。
ここは市街地だけあって、有料のパーキングメータつきでした
 |
 |
 |
 |
 |
老舗ホテルの前に
観光馬車が停まっています |
ファッジ屋さんの軒先には
超甘そうなチョコりんごが |
メインストリートのベンチで
一休み |
ディナーは、レストランつきのワイナリー、Strewnにて。
ここのレストランは、とても可愛らしいパティオ(中庭)付きの素晴らしい造りで、
お料理も外食レベルが期待しづらい北米にあって
かなりのハイレベルです。
鴨のコンフィと、ワインを頂いてごきげんのくみ。
(運転手のさとるくんは、ワインは一口だけ。ごめんね)
ふう、お腹いっぱいになりました。
今日はナイアガラの町で宿泊です。
ナイアガラオンザレイクからは
南へ20kmナイアガラ川沿いに走ります。
途中、真っ暗になってしまいました。
普通、初めて来る場所で夜にお宿を探し当てるのはかなりタイヘンなのですが
くみが昔一度一人でこの辺りへ遊びに来たことがあったので
だいたい様子が判っていて、
何とか無事お宿へたどり着くことができました。
今日からの2日間のお宿は、Country Inn and
Suites
ナイアガラの滝まで歩いて行ける至便な場所にある
開業したばかりのピカピカのホテルで、
その割りにあまりお値段が高くないのがポイントです。
朝食(コンチネンタルブレックファスト)込み、駐車代無料は
大観光地・ナイアガラにしてはかなりお買い得かも。
チェックインでは、親切なおばさんスタッフが
今日は金曜だから、
9時からナイアガラの滝で花火があるのよ、
この宿の前の道を歩いて行けば、
10分か15分くらいで着くわよ
って、ゆっくりした英語でいろいろ教えてくれました。
花火ですって! それは是非見に行かないとね。
荷物を置いて、早々に花火見物に出かけます。
沿道は、花火見物の観光客でいっぱい!
すごい人出です
 |
 |
 |
 |
 |
ライトアップされた、アメリカ滝 |
花火が始まりました。 |
カナダ側から打ち上げていました |
約10分間と時間は短かったけれど、とても綺麗でした。
実はくみ、何年か前の夏に一人でナイアガラへ来たことがあり、
そのときも花火をやっていたのです。
奮発して滝の見えるホテルに泊まっていたので、
贅沢にもお部屋から花火が見えていたのですが・・・・
昼間歩き回りてへとへとだったくみは、なんと花火が始まると同時に
睡魔に耐え切れずベッドで寝てしまったのでした(おいおい・・・)
今回ようやく花火リベンジできて、満足です(^_^)
さあ、明日は朝から早起きして
私達には珍しくベタなナイアガラ観光です。
お天気が良いといいね。
ではおやすみなさいzzz


