2005年7月 CANADA
 カナディアン・ロッキーの旅 

〜5日目〜


ジャスパー到着の翌朝。
明るい日差しで目が覚めました。
ピーカンの良いお天気です(*^_^*)

コテージのテラスからの眺め。 朝靄が立ち上っています。
お日さまが、眩しい(^_^)


せっかくお天気がよいので、
今日は気合を入れてハイキングしましょう。

ジャスパーから車で1時間弱のところに、
ジャスパーのシンボル、雄大なエディス・キャベル山と
エンジェル氷河を望む
有名なハイキングコースがあります。
ここへ行きましょう。

お弁当のサンドイッチを作って、いざ出発〜。


登山道入り口の駐車場へ到着。
すでに沢山車が停まっています
エディス・キャベル山 Mt. Edith Cavell
万年雪を斜めに纏う、印象的な山です

氷河湖へと続く、
Pass of the Glacier
エンジェル氷河 Angel Glacier が
見えてきました
足元には氷河湖。
ティラミスのような湖です(^_^;)

これが、エンジェル氷河の全貌。

天使が羽根を広げたような姿が
とても優雅です。

ここから左に折り返してさらに上
お花畑の道、キャベルメドウ Cavell Meadows へと
進みます。

可憐な白い花 こっちはピンク これはなんていうのかな

沿道を敷き詰めるように、
可憐で小さなな花々が咲き誇っています。

お花たちの中を
進みます

マウント・エディス・キャベルの
東壁が間近に迫ります

壮大なカールの手前で
道は折り返してさらに上へ
その前にエンジェル氷河を眺めて
ちょっとお茶休憩
ピカ(ナキウサギ)の姿が!
可愛い(*^_^*)

メドウを一周するトレイルを、
さらに上へ登りましょう

えーっと、キンポウゲ? これもキンポウゲ系統かな あの瓦礫の上まで登ります


さあ、一番上まで登ったら
今来たお花畑をふもとへ戻りましょう

ピンクがかわいい これはインディアン・ペイント・ブラシ これはその変形っぽい?

お花たちに囲まれた道を
どんどん下っていきます

最初のティラミスみたいな
氷河湖のところへ戻りました。
エンジェル氷河を見上げながら
湖のほとりでお昼ご飯。
氷河の下に潜ってみた(^_^;)


温かいお茶とサンドイッチを食べて
ゆっくり休憩したら、山を降ります

駐車場までは、瓦礫の道 でも所々に こんな綺麗なお花も咲いてます


さまざまな高山植物のお花畑と
マウント・エディス・キャベルの雄姿、
そして壮大なエンジェル氷河。

3つのハイライトを堪能できる、
素晴らしいコースでした(*^_^*)


山をおりて、
ジャスパー市街へ買出しに来ました。

鉄道駅のところから
さっきの山の方角を振り返ると
彼方にマウント・エディス・キャベルが
見えました。
(人の頭の左上あたりです)


市街のスーパーでお買い物して、
車で5分の郊外のお宿へ戻ります。


お宿のランドリーで洗濯しながら
アサバスカ川を望むチェアで
ポテチ&ビールタイム(^_^)
ラフティングのボートが通りました。
氷河の雪解け水の川なので、寒そう(^_^;)

夕食は、パスタです。

生パスタの袋入りを買って茹でたら、
すごい量になりました。

大盛りで、お腹いっぱい


ジャスパーは、バンフ周辺と比べて
人が少なくて素朴で、ゆっくり過ごすには良い処ですね。

今日は頑張って歩いたので
明日はゆっくり朝寝坊しましょう。

ではオヤスミナサイzzz



前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ