2005年7月 CANADA
 カナディアン・ロッキーの旅 

〜3日目〜

昨日は時差ぼけも治らないうちから
一日頑張ってハイキングしたので、
ぐっすり眠ってゆっくり起きました。

今日は、クートニィ国立公園を一日ドライブして
休養がてらラジウム温泉へ行きましょう

お弁当のサンドイッチを持って、出発〜

バンフから
トランス・カナダハイウェイへ。
さらにラジウム温泉の看板を
西へ。

緩やかな山々の連なる、
静かなクートニィ国立公園に入ります。

これは、入ってすぐの所にある
分水嶺の看板。


このクートニィ国立公園、すごく人が少なくて
静かな良いところです。

ドライブに最適だけれど、
公園の西はずれのラジウム温泉まで、
町やお店は何一つありませんので
食料、飲み物やガソリン切れには要注意。


今回の旅の友、真っ赤な車と
赤いTシャツのさとるくん
ミズキ系のお花。可愛い 渓流沿いを散策します

氷河が溶け出した川の水は
青白くにごっています
キキョウ系のお花 これは何だろう


ペイントポット (Paint Pots) という、
天然の鉱泉がありました。
鉄分を含んだ粘土が、長い間染料として
珍重されたのだそうです。


赤色の粘土のプール 落ちないように気をつけないと
靴が赤く染まって取れないらしい


このペイントポットから少し行った所に、
マーブル渓谷という景勝地へ行く
ハイキングトレイルがあるそうなのですが、
2003年に起きた山火事のせいで閉鎖されていました。
(残念)

沿道にお花が咲き乱れ
遠くには山脈を望む、絶景ドライブ
でも、途中こんな炭化した林も。
山火事もスケールが大きいようです


沢山走って、ようやくラジウム温泉(Radium Hot Springs)へ到着しました。


温泉と言っても、
西洋式なので広いプールです。
もちろん水着着用で入ります。

日本人にも丁度良い温度の
プールがありましたが、
なにしろ屋外なので
日に焼けて、暑い(^_^;)


日陰を探して
2時間くらい、ゆっくり温泉に浸かって暖まりました。
さあ、お宿へ帰りましょう。


カナダの主要道は
ずっとこんなカンジで単調。
でもさすがはロッキー。
豪快な山々が時々現れます
これはキャッスルマウンテンと
言うらしい


夕食は、お宿の側のスーパー
Sobey'sで買ったチキンと
野菜スープ。

大好きなカナダビール、
 Sleeman's
とともに。


明日はアイスフィールドハイウェイを北上し
ジャスパーまで大移動です。

お天気良いといいね。
オヤスミナサイ。




前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ