2012年4月 Singapore
シンガポール・チキンライスの旅
ー4,5日目ー
事実上の最終日です。
楽しい旅行はあっという間ですね
朝7:00起床。
これから朝日が登ります
バルコニーで、朝日が昇るのをのんびり
眺めてぼーっとしていました
朝食付きなので、3Fレストランへ。
ブッフェです。内容ぼちぼち。
エスプレッソマシーンがあったのは良。ドラゴンフルーツ発見(喜)
腹ごなしにホテルのまわりを散策します。
朝はプライベートビーチ周辺も人が居なくて
とても静かです。
ビーチからホテルを振り返って。 沖合いがタンカーだらけなのが
いかにもシンガポールお風呂に入って、
朝ビール。
お昼ぎりぎりまで部屋でのんびりしました。
12:00ぎりぎりにチェックアウトして
ホテルのシャトルバスでハーバーフロント駅へ。
vivo cityから見たセントーサ島 シンガポール発のクルーズ船、
super star virgoが停泊していましたFood Republicで気になっていた
チキンライス屋さんで軽く腹ごしらえ
このチキンライス屋さん、外れです。
小で6$くらいするのに、本当に小さいし、味もそれなり。
お約束の鶏スープもつきません。
がっかりです。ここのは二度と食べない。
MRTでタンジョンパガー駅へ移動します 古方推拿保健中心 (Ancient Chinese wellness centre) このお部屋で施術を受けます
この古方推拿保健中心(Ancient Chinese wellness centre)は
日本人に口コミで人気のマッサージ屋さんだそうです。
要事前予約、電話6323−10982
タンジョンパガー駅から歩いて5分くらいです。
鍼とマッサージで1時間のコースを進められました。60$
施術はまあまあ、ものすごく良かったかというほどでもないです。
わざわざ予約しなければならないのが面倒くさいから
私はたぶんもうこないかも。
歩いてすぐのMaxwell Food Courtへ。
美味しい有名店の多いフードコートココは相変わらず庶民的。
屋外なので暑いです。普段はお粥や麺を食べるのですが
今回初めて、天天海南鶏飯にトライ
さっきのチキンライスが
どうしても納得できなかったので
リベンジします。
今回の旅行で3食目のチキンライス。
スープつきで3.5$。
さっきのよりは明らかに美味しくて
ボリュームいっぱい。
でもくみはやっぱり
初日に食べたwee nam keeが
一番好きかな。
ご飯の美味しさが、違うんです(コレほんと)
暑いので、食後にサトウキビジュース そのままMRTでチャンギ空港へ Information Centerで言えば
無料の無線LANが利用できる
ことを最近知りました
お買い物タイム。
T3地下のYA KUN KAYA TOASTでお土産にカヤジャムを購入。
お店のおじさんに、これは機内持ち込みできないからねと念を押されました(親切)。
大瓶4.8$, お土産用小瓶2個いり6$
さらにNTSC Fairpriceスーパーで、
おつまみにひまわりの種を大量購入 0.51$。
くみの好きなTAI TSUNGのPrawn rollは、
最近すっかり見かけなくなってしまいました。美味しいのになあ
薬局Watson’sでは、メラトニンを2瓶購入〜58$(29$x2)
チェックインして、Silver Klis Loungeへ ビールと軽食をつまみます。
軽食は、いまいちです。さとるくんと最後のSKYPE
ゲートにもPC用のタップがあるのが
素晴らしい
SQ636は9:30出発、朝5:30羽田着。
離陸と同時に爆睡して、羽田着陸で目がさめました。・
足元の広いEXITシートがもらえたので、広々らくちんでした
京急&JRに乗って6:30帰宅。
これから出社するさとるくんと会えました。
そのあとお昼12時ごろまでベッドで爆睡。
帰ってみたら日差しがすっかり春で、
庭のアスパラがぐんぐん延びていました。
ほんの数日間、留守にしただけなのにね
これにて今回の旅は終了です。
あまり無理せず、のんびり過ごすように心がけたので
前回のような偏頭痛に襲われることもなく
チキンライスなどのB級グルメを堪能して楽しめました。
短い旅行だけど、気分もリフレッシュ、
出かけた甲斐は、あったかな(*^_^*)
今回の旅で買ったモノは下記。
カヤジャム インスタント・ラテ。
とても美味い。日本でも売ればいいのにおつまみ系
おしまい