2010年4月  Indonesia
ビンタン島の休日

ー2日目ー

せっかくの休暇旅行なのでゆっくり朝寝坊したかったのですが
朝7時の日の出頃には目が覚めてしまいました。
貧乏性のくみ・・・(^_^;)


良いお天気ですね。
ガーデンプールに差し込む朝日が
眩しいです


お腹、空きました。朝ごはん食べましょう。

チャンギ空港のT3(ターミナル3)は
何でも揃っていて便利です。
ムリにお高いホテルの朝ごはんを食べなくても
地下に降りればショッピングモールがあって
地元向けのフードコートやスーパー、パン屋さん、カフェなどが
沢山あります。


スタイリッシュなホテルの
ロビーを抜けて
空港到着ロビーをさらに抜け
地下3Fへ
庶民の味方、フードコートに
到着です

いろんなお店が軒を連ねる中を
ぐるぐる回って散々迷った挙句、
選んだのは
 焼豚ワンタン麺 4SG$ (約300円弱)。

たっぷりの焼豚とチンゲンサイが
どさっと載った中華麺に、
海老ワンタンのスープ付き。

安くて美味しかったです。
野菜が載っていたのもポイント高い。


朝ごはんにしては食べすぎました。
なんだかすっかり体が重くなって
午前中暑い中をいろいろ歩き回る気が無くなりました(^_^;)

フードコートの隣のスーパーで
滞在中のおやつやスナックを買い込んだら
真っ直ぐホテルへ帰って、お風呂に入って
お昼までだらだら〜。



ビンタン島へ渡るフェリーは、お昼の便を予約しています。
出発時刻の30〜40分前にはチェックインする必要があるので
早めに出かけましょう。

時間に余裕があるので、ちょっとお金を節約して
MRT(シンガポールの地下鉄)と市バスを乗り継いで
タナメラ・フェリーターミナルへ。



さくっとフェリーのチェックインを済ませ、
出国審査を抜けると
広い待合室です。

沢山人が居るなあ、
皆ビンタン島へ行くのかな?と思ったら
半分以上はウビン島へ行く人でした。

DFSもあります。インドネシアへのアルコール持ち込みは1L/一人。
オーストラリアのスパークリングワイン
200mL小瓶x5本という
免税パックを購入。
あのフェリーに乗って出発です。
ビンタン島までは、約1時間弱の
快適な船旅。
フェリーの中には売店もあります。
大きなスクリーンで
マイケル・ジャクソンの足跡という
DVDを上映していました。


ビンタン島では、まずインドネシア入国ビザを取得します。
以前は滞在日数によって費用が2通りあったそうなのですが
くみが行った時には安いパターンほうのは廃止されていました。

30日滞在ビザ 25US$ (または40SG$)

入国すると、お土産屋さんの並びに
バニヤンツリーホテルのラウンジがあり
係りの人が待機しています。
名前を告げて、タクシーでぶぃーんとホテルへ。

バニヤンツリーまでは、車で15分くらいです。


吹き抜けのロビーでチェックイン。

ウェルカムドリンクは、
スイカジュースを選択しました。

ひんやり冷たいお絞りとともに
サーブされます。


日本人スタッフの方がご案内してくれました。

前日が満室だったので、まだお昼の12時過ぎだと
お部屋の準備が出来ていません。
ビーチでゆっくりされても良いし、
お昼を召し上がるのならレストランへご案内しますよ。
お部屋の準備が出来次第、ご連絡します。とのこと。

では、まずはお昼ご飯を食べて
お部屋を待つことにしましょう。


カートでぶぃーんと
バニヤンツリーのメインダイニング、
タイ料理&インドネシア料理のサフランへ
連れて行ってもらいます。


アウトドアのテラス席も
ご用意できますよ、
とのことなので
風の吹き抜けるテラス席でお昼ご飯。

ビーチサイドのプールと
青く輝く ビーチが見渡せます。
気持ちよい〜(*^_^*)


何はさておき、ビンタンビール。
サービスでおつまみが出てきます。
揚げたてのライスクラッカーに
カレーとサンバルのディップ。
ここでも冷たいお絞りが。
綺麗な形なので
崩すのが惜しいですね
カオパット(タイ風焼き飯)。
たっぷりシーフードが入ってます。
ライムをぎゅっと搾って
サンバルをつけて食べるとウマイ


海を眺めてビールをだらだら飲んでいたら、
「大変お待たせしました、
お部屋の準備が出来ましたので
ご案内いたします」 

・・早いですね。

またもやカートがぶいーんとやって来て
私の泊まるヴィラへ連れて行ってくれました。

Seaview Villa

下から2番目のカテゴリーです。
もうひとつ上のカテゴリーだと、ヴィラが海の目の前になり
さらにもうひとつ上だとプライベートプールが付きます。
・・が、今回は一人旅だし、さすがにプールは要らないかなということで
一応海の見える、ジャクジー付きのヴィラを選択。


さて肝心のヴィラですが、
施設全体が大分年季が入って、ちょっとくたびれてますね。
ジャングルの中の戸建ヴィラなので
メンテナンスが大変なのでしょうか。

でも、お部屋はとても綺麗にセットされていて
全体に快適です。

インターネットが無料というのも嬉しいサービス。
WiFiと有線、両方用意されています。
通信速度はかなり遅めですが、まあご愛嬌かな。


海を見渡すテラスには
大きな屋外ジャクジーと
ダイニングセットがあります
2人分のデッキチェア。 大きな天蓋つきのダブルベッド。
一人旅にはちょっと恥ずかしいかも

海の見えるリビング。
ゆったりしたチェアが嬉しい
海の見える屋内シャワー。
ちゃんとブラインドもあります
ウェルカムフルーツは、
モンキーバナナ一房まるごと(^_^;)
海塩をつけると美味しいんだって


このバナナ、滞在中小腹が空くたびに
少しずつ頂いて、意外と重宝しました。

サンドフライややぶ蚊の対策用に
虫除けローション、ベープ、蚊取り線香、虫スプレーなども
お部屋に常備されています。


ヴィラのテラスから見える風景。

海からはちょっと遠いですが
ちゃんとシービューです。

時々、地元の漁師さんの船が
行き交うのが見えます。


まずは、持参したスパークリングを冷蔵庫に入れて冷やします。

続いて 無料のインターネットにPCをつないで
さとるくんへ無事到着のメールを出します。
今日は日曜日だけど、忙しくて会社へ行ってるはずのさとるくん。
メールを出すと、少しして返事が来ました。
会社に出てるから、夜にスカイプしましょう、とのこと。
了解です〜(*^_^*)


早速、ヴィラのジャクジーで
のんびりします。

4人くらい入れそうな、巨大な湯船。
スパークリングワインと
おつまみを頂きながら
ゆっくりジャグジャグ。。


夕方6時(日本時間の夜8時)。
さとるくんとスカイプでTV電話タイムです。

のんびり一人旅、といいつつも
さとるくんの顔を見て話が出来るのは嬉しいものです。
世の中、便利になったもんだ・・・


夜7:30からは
スパでマッサージ。
120分のコースを選択しました。

とにかく肩首がこっているから
一番強いのが良い、と言って
選んでもらったコースです。

プロのマッサージは気持ちよかったけど
日頃さとるくんに揉んでもらうほうが
ツボを押えてもっと気持ちよいかも(^_^;)


朝とお昼をしっかり食べて、
さらにいろいろお酒を飲んだりして過ごしていたので
夜はあまりお腹が空きません。

シンガポールのスーパーで購入しておいた
カップスープと、お部屋のバナナを軽く食べて
夕食はおしまい。

一日、ゆっくりしました。
オヤスミナサイ。zzz


前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ