2008年4月 New Zealand 南島
晩秋のミルフォードトラックを歩く
ー2日目ー
目が覚めると、オークランドまであと2時間くらい。
三人がけの席を二人で使えたのもあって、わりと良く眠れました。
朝ごはんはオムレツにしました。
中にチーズの入った巨大オムレツ。
・・食べ切れませんでした、ハイ。
午前11時ごろ、ようやくオークランド空港に到着です。
NZは牧畜の国。検疫関係のチェックがすごく厳しいことで有名です。
くみ達は毎回トレッキングシューズや食料・調味料の類を持ち込むため、
この検疫ではいつもかばんを開けさせられます。
でも、さとるくんがトレッキングシューズを綺麗に洗っておいてくれたので
係官のおじさんのチェックをパスして、無事入国〜。
乗り継ぎの国内線ターミナルは
国際線ターミナルから
5分くらい離れたところにあるので、
お散歩がてら歩いて移動します。
写真は国際線ターミナル。
国内線ターミナルの
NZ航空Koruラウンジにて。
オークランドの国内線ターミナルは、
狭くて待合席が少ないんです。
一方で Koruラウンジは、
外の待合席を全部あわせたよりもずっと広くて
食べ物や飲み物もかなり豊富です。
こんなとき、☆Gのありがたみを実感・・。
乗り継ぎの国内線は、日本からの乗り継ぎ者が大勢居て、ほとんど満席。
ほぼ定刻に飛んで、無事クライストチャーチへ到着です。
早速Avisカウンターでレンタカーを借り出して、出発〜。
もう何度か走ったことのある道とはいえ、
時速100km制限の一般道を真っ暗になってから走るのはツライから、
日が暮れないうちに今日のお宿のあるテカポ湖に着こうと、急ぎます。
(晩秋なので、日が暮れるのが早いんですよね)
これが、今回借りた車。
濃紺のトヨタカローラです。
さとるくん曰く、
さすが日本の誇るエコノミーカー、
燃費がすごく良かったそうです
そして日暮れ前、無事にテカポ湖(Lake Tekapo)へ到着。
このテカポ湖へ来るのは3〜4回目ですが、
こんなにお天気良い景色が見られたのは初めてです。
もっともNZらしい、と言われる絶景が広がります
夕暮れのテカポ湖。 善き羊飼いの教会 黄葉が黄金色に輝きます
今夜のお宿は、Lake Tekapo Scenic Resort
湖畔沿いの、眺めのよいモーテルです。
前回テカポに泊まったときは、一番よさそうに見えたレストランで食事したのですが
正直大したことありませんでした。
そこで今回は、初日からいきなりスーパーで買い物して自炊です。
メインディッシュはラムステーキを。
無事到着したお祝いに、
スパークリングワインをあけました。
ふう、おなか一杯になりました。
明日は丸一日かけてティアナウまで大移動です。
今日はジャクジーで疲れをほぐして、ゆっくり休みましょう。
お休みなさい〜zzz