2007年1月 新婚旅行は南太平洋のクック諸島

ー4日目ー


お宿になんとか無事到着して、ゆっくり眠った翌朝。
良いお天気の明るい日差しで目が覚めました。

そういえばここって、朝ごはん付きって聞いていたけれど
こういうレンタルコテージで朝ごはん付きって、どうするのかしら?
と思ったら、
キッチンに朝食用の食材がいっぱい置いてあるのに気が付きました。
籠いっぱいのフルーツ、棚の中には大量のシリアル、
冷蔵庫にはフルーツジュースや牛乳、スイカまで入っています。

なるほど〜(^_^)


私達が泊まったコテージ。
こちらは、隣のメイン棟。
こっちはさすがに広すぎ&高すぎ
で借りませんでした

目の前のビーチ

リビングエリア
ダイニングエリア フルキッチン付き

外のテーブルでゆっくり朝ごはんを食べていたら、
昨日の若いハウスキーパーさんが私達に気づいて登場しました。

フィリピンからご夫婦で出稼ぎに来ていて、
メイン棟の裏に住んでいるそうです。
「いつでもなんでも言ってくださいね、必要ならご飯も作りますよ」って。

「えっ、ご飯!?」って聞いたら、
「えぇ、毎食作ってくれていうお客さんもいたんですよ」

さらに
「オーナーさんには内緒ですよ」って言いながら
メイン棟からビールを1ダース持ってきてくれました。

ちょうど、お洗濯しましょう、と思って洗濯機を回そうとしたら
上手く動かなかったので、キーパーさんに聞いてみました。
彼女もちょっと触ってみて、うーん動きませんね?とやってたら、
「じゃあ、向こうで洗ってきますから洗濯物よこしてください」って。

全部洗って、乾燥機にかけて、
なんとパンツまで綺麗にたたんで持ってきてくれました。
なんてゲスト思いで働き者のキーパーさんなんでしょう!?



免許とって車借りたいんだけど
どうしたらいいかしら?と聞いたら、
オーナーさんへ連絡してくれました。

オーナーさんの車で、首都アバルアの
免許証取得場へ。
現在警察署を立替中らしく
海辺の掘っ立て小屋が臨時の免許場です。

日本の免許証を見せて、書類を書いて
お金を払えば免許証の完成です。

ついでに、アバルアの町のスーパーマーケットに寄ってもらって
食材を買い込んで、帰宅。

レンタカーは、オーナーさんが知り合いに手配してくれるそうです。

お宿へ戻ってきました。
これはコテージのゲート
お昼ご飯は買ってきた食材で
サンドイッチ。
外のテーブルで
ビールを頂きながらまったり



コテージの目の前の
ビーチを散策。

ちょうど、潮が引いてますね。

ラグーン内には
写真のような小島(Motu)が
散在しています

あとはコテージでのんびりすごしましょう






夕食は買ってきた食材で
ツナパスタを作成。


クック初日は、これにて終了です。
オヤスミナサイ

前へ  次へ
海外旅行記 トップへ

 Homeへ