2006年4月 New Zealand 南島
ワナカ湖畔の秋を満喫する旅
ー8、9日目ー
早朝のWanaka湖にお別れして、
今日はクライストチャーチまでロングドライブです。
さとるくん、運転ヨロシクね(^_^;)
お別れ記念に、
Wanaka湖畔で記念写真を1枚。
くみのが背が高く見えるけど、
本当は少しだけさとるくんのほうが
背が高いんですよ。
(立っている場所の問題)
今日は、いつも通っているテカポ湖(Lake Tekapo)経由ではなく
あえて太平洋側を回ってみましょう。
8号線をオマラマ(Omarama)で右折して、83号線をオマル(Omaru)方向へ。
途中に
立派な水力発電所が
ありました。
オマルからは、1号線を30km以上南下。
クライストチャーチとは逆走方向ですが
ちょっと、寄り道したい所があるんです。
これが、寄りたかった場所。
モエラキ・ボルダー
Moeraki Boulders
海中の鉱物が結晶化して
6000万年かけて成長した
ものだそうです。単なる海岸なので
入場料は基本的にタダですが
近道しようとすると
カフェの私有地を通るので2NZ$。
夕方、暗くなる頃クライストチャーチへ到着。
お宿は市街地まで徒歩圏のモーテル
この日は、食材を全部処分して移動してきたので
夕食はレストランで。
ガイドブックに乗っていて
お宿から歩いて10分くらいのNZ料理レストラン
Hay's
鹿のローストを頂きました。
お味はまぁまぁ、お値段はそこそこお高い、ってかんじでしょうか。
===翌朝===
レンタカーで早朝真っ暗なうちにお宿を出たさとるくんとくみは
車で20分くらいでクライストチャーチ国際空港へ着きました。
朝7:40発のオークランド行きに乗り、
そこから10:20AM発成田行きの国際線に乗り換えて
同日夕方6:30PM、無事日本へ帰ってきました。
あとがき
これまでNZ旅行は移動だらけでせわしなかったので
今回はあえて滞在型に挑戦して
ゆっくりのんびりを目指してみましたが
こういう旅行もいいものですね。
どうしても、欲張りくみは あっちこっち行きたい所がいっぱいで
移動してしまいがちだけど
これからは移動と滞在を適度に織り交ぜて
旅の計画を立てよう、と思ったのでした。
おしまい