2009年9月 USA
ちょっとだけディズニーワールドの旅
ー5日目ー
朝5時。
真っ暗な中、ホテルをチェックアウトします。
時間通りに、Mearsのシャトルバスがピックアップに来ました。
一路、オーランド国際空港へ。
途中、シャトルの運ちゃんが
真っ白な扇子をくみに渡して
なんて書いてあるのか意味を教えて欲しいって聞いてきました。
日本人の友達が、くれたんだけど、
読めないから意味わかんないんですって。
広げてみると、そこに書いてあったのは・・・
「明日は明日の風が吹く」
えー、これって、どう説明しろと〜??・・・(^_^;)
オーランド国際空港のBターミナルに
到着です。
朝早すぎて、ガラガラ(^_^;)
ともあれ、ユナイテッドの窓口へ。
自動チェックイン機へ案内されたので
そのままチェックイン手続きしたら、
出てきた搭乗券はなんと
ワシントンDC→成田の国際線が、
何故か座席番号1桁のビジネスクラス(Cクラス)。
自動チェックイン機だから、誰も何も説明してくれないんだけど
(というか、正確に言うとチェックイン機の画面には
お座席について詳しくはワシントンDCにて
ANA職員にお尋ねください、と書いてあった)
えーっと、これって、もしかしてインボラアップグレード?
でも、くみは一応確かに☆Gかも知れないけど
全日空のマイレージ会員ではなくて
他社(エアカナダ)の上級会員なんだけどなぁ??
ワシントンDCに着いて、ANA職員に
”やっぱり間違いでした”とか言われてもガッカリするので
期待しすぎないようにしましょ。と思いつつ、
ラウンジ(RCC)へ。
ここオーランドのRCCも
無線LAN 無料でOKでした。
さとるくんにメールしながら
カプチーノとベーグルで
朝ごはん。
UA803便 ワシントンDC行きは、定刻どおり離陸して無事到着。
全日空便の発着ターミナルへ移動します。
全日空カウンターで出国手続きをしたら
搭乗券を印刷しなおしてだまって手渡されたので
「あーやっぱり間違いだったのかなぁ」
と思ったけど、良く見るとやっぱりCクラスのまんま。
やっぱり、何の説明も無いままなんですけどね。
やったー!(^^)!
復路は、タダでビジネスクラス確定、みたいです!
(払えば、往復で70万円以上するはずですからラッキー)
きっと、よっぽど、エコノミーが混んでるんですね。
ワシントンDC ダレス国際空港は
AF(エアフランス)ラウンジを時間借りして
全日空客が使うようになっています。
無線LANは、入り口でお使いですか?って
聞かれてPINコードを渡してくれました。
鮭のおにぎりがあったので
美味しく頂きました。
全日空001便に搭乗してみると、
ビジネスクラスの2−3−2並びの、真ん中3席の真ん中でした。
インボラUPの客が真ん中にやって来てしまって、
両端の方、窮屈でゴメンナサイ
New Style CLUB ANAのシート。
(って、足元だけの写真じゃ
全然わからないよね)
食事は、和食にしました。
前菜盛り
飛竜頭みぞれ煮
蛸と北寄貝の土佐酢和え
鴨治部煮と野菜の共汁餡掛け
ご飯、味噌汁、香の物
さすが日系の和食、旅行中
一番美味しいご飯でした
そんなに食べられないからと断ったのですが
一口でも、と言われたデザート。
ANAオリジナル“ミックスベリー”パフェ。でかい
2食目以降は、好きなときに好きなものを
注文するスタイル。
きつねうどんと、点心盛り合わせを。
周りが寝てらっしゃるので暗いです
Cクラスはさすがに疲れ方が全然違いますね。
足を伸ばしてゆっくり帰路につくことが出来ました。
とはいいつつも。
インボラUPしてもらって、文句は何も無いのですが〜
正直言うと、180°フルフラットシートのNZやACのCクラスと比べて
寝心地はイマイチでした(^_^;)
(↑この罰当たりモノ)
フルフラットにならない座席で比べても
SQの古い機材やLHのCクラスのほうが
クッションはよかったかな。
自分でお金出してCクラスに乗るのなら、
全日空のNew Style CLUB ANAは避けるかも。
(全日空さん、ゴメンナサイ)
あ、ご飯はさすがにダントツで美味しかったですよ
というわけで、あっという間にくみのWDW旅行は終了です。
短い旅行でしたが、
予定どおりマイルも貯まって今年の不足分をクリア出来たし
お天気にも恵まれてハリケーンにもあわなかったし。
往路はエコノミーファーストだったし
帰路は本当のCクラスに乗せていただいたので
いろんなラッキーにも恵まれ続けた旅でした。
一人でも結構楽しめましたよ、
仕事を忘れてすごく気分転換できました(*^_^*)
おしまい