伊豆 紅葉の旅
-1日目- 修善寺 自然公園もみじ林、天城トンネル
修善寺のすぐ近くに自然公園があって、そちらも紅葉で有名だそうです。
さっそく行ってみることにしました。
車で山を登ること10分弱、すぐに自然公園に着きました。
どうやらこちらは、まだ紅葉が始まったばかりのようですが・・・
真っ赤に染まった紅葉が
1本だけありました
そろそろ修善寺を後にして、中伊豆を目指します。
修善寺から天城峠へ向かう途中の
滑沢渓谷です。
車で走っていると
うっかり見落としてしまいそうな、
小さな表示板を曲がると
意外に広い駐車場があり、
そこから歩いて数分です天城トンネルにも行ってみました。
ちょうど提灯祭りをやっていました。
入り口で提灯(無料)を借りて
昔を偲びながら
トンネルを歩いて通ります。
七滝(ななたる)温泉郷にも少しだけ立ち寄ります。
紅葉はまだ始まったばかりのようですね
このあと、お宿の下賀茂温泉・ホテル河内屋さんに入りました。
でも、しまった!ご飯の写真もお部屋の写真も撮り忘れたんです。失敗失敗。
お夕飯は、金目鯛のコースでした。金目のしゃぶしゃぶ、煮付けなどがつきました。
これで連休中で一人¥18000くらいだったかな。
もうちょっと張り込めば、あわびとイセエビがつくコースもあったのですが、
最近思うほどには食べられないくみとさとるくんには多分多いだろうと思ってやめました。
お風呂は、ずいぶん古い銭湯のようなノリでしたが、
お湯は自家源泉かけ流し(硫酸塩泉)の素晴らしいものでした。
自家源泉は、なんと私たちの宿泊したお部屋の目の前にあって、
24時間もくもくと白煙をあげていたんですよ。