2007年1月 新婚旅行は南太平洋のクック諸島
ー6日目ー
今朝は頑張って、ちょっと早起き。
この旅行のメインイベント、日帰りアイツタキ島です。
朝早いので、ゴハンは抜き(^_^;)
レンタカーで30分ほどのところにある
ラロトンガ空港の国内線ターミナルへ向かいます。
Air Rarotongaのオフィスが開いた所で
オーナーさんが予約しておいてくれたチケットを購入。
ラロトンガ⇔アイツタキ島往復、356NZ$ / 一人。
カウンターで、気になるアイツタキ島のお天気を聞きます。
カウンターの女性は、
わざわざアイツタキに電話して聞いてくれました。
「大丈夫ですよ、昨日はお天気悪かったけれど
今日は晴れていてクルーズ日和ですよ」
ヨカッタ(^^♪
だって、日帰りの一発勝負ですもの、
やっぱり気になりますよね。
これが、搭乗する飛行機。
Air Rarotongaの国内線です
約1時間で、Aitutaki島の
ラグーンが視界に入りました。アイツタキ島へ到着〜。
宿のオーナーさんが手配してくれたクルーズ会社、
Bishops Cruises
のお迎えがきてくれていました。
「今日はまずOne Foot Islandへ行ってのんびりしてもらうからね。
ツアーのお客さんにお昼のバーベキューを出す無人島だけど
午前中は君達二人以外は、お昼の準備をするコックさんだけだから。
お昼は他の人たちと一緒にバーベキューを食べてね。
午後から二人だけで、Giant Clamsのシュノーケリングと
ハネムーンアイランドへ行って、戻ってくる予定だよ。
これで二人で130NZ$になるけど、いいかな?」
ええ、もちろんOKです(^_^)
ツアーとは別に特別に予定組んでもらって
このお値段なら、安いものです。
小型ジェットボートで、
ラグーン内の無人島
One Foot Island へ到着。
「こりゃ〜また、えらく浮世離れした
良いところだねぇ〜」
というのが
さとるくんの第一声です
まさに、絵に描いたような
白砂の南の島です。
午前中は贅沢にもココで二人きり。
(正確にはコックさんも居るけど)
せっかくなので
二人でゆっくり島を一周。
大きなヤドカリが
いっぱい記念写真を
撮ってみたりして。
気持ちの良い青空が
広がっています。
シュノーケリングにもトライ きらきら透明な水中には
キラキラ透明なお魚がいました
お昼近くなって、遠浅のラグーンがさらに引き潮になり
遠くに真っ白な砂洲が現れました。
歩いて、いってみましょう
砂洲の上に立つ、くみ。
はるか彼方には
ツアークルーズ船も見えます
砂洲の上からから
ワンフット島のお向かいの島を望んで。
真っ白なヨットが来ています
水があまりにも綺麗で
砂があまりにも真っ白なので
波紋が砂底にきらきらと
光の帯を照らし出します
ラグーンを思う存分満喫しました。
ツアークルーズの船がワンフット島に着きました。
バーベキューの時間です。
これがバーベキューの
小屋です
ラグーンで取れたお魚や
島で採れたタロイモ、果物などお腹いっぱい。
クルーズ船を眺めて休憩
午後1時間くらいのんびりした後で
私達二人を船に乗せて
シュノーケリングへ連れて行ってくれました。
このAitutaki島のラグーンに生息する巨大な二枚貝、Giant Clamのところへ
船は直行〜。
たっぷり30分くらい、シュノーケリングを堪能しました。
大きな貝は、50センチ以上ありましたよ。
そしてワンフット島を後にし
ついにHoneymoon Islandへ上陸 どこまでも続く、
さらさらの白砂の砂洲です
ちょうど、雲にお日様が隠れて
陽がかげってしまったのが
ちょっと残念でしたが、
二人きりで訪れたこの島は
とてもよい記念になりました。
夕方、クルーズを終えて
Aitutaki島へ戻ってきました。
ちょうど時間の良い飛行機は満席だったので
時間が余ってしまいました。
すると、Bishops Cruisesのおじさんが
「じゃあ、うちに寄って
シャワーでも浴びてお茶でも飲んでいくかい?」
って、自宅へ連れて行ってくれました。
お言葉に甘えて真水のシャワーをあびてすっきり。
お茶に、クッキーまで出してくれました。
お庭にプールのある大きなおうちでした。
Aitutaki空港へ送ってもらいました。
このほったて小屋が、
実は空港です(^_^;)
一応、国際空港らしい。
以前来たときはたしか
小屋さえ無かったから
これでも随分進化しましたね帰りの飛行機に
搭乗します
飛行機は
ラグーンが良く見えるように周回しながら
飛び立ちます。
さよなら、アイツタキ島。
ケッコン何周年か経ったら
二人で再びここを訪れましょう(*^_^*)
陽が暮れようとしています。
鮮やかな夕日が
目に焼きつきます
陽が完全に暮れた頃、ラロトンガ島へ戻りました。
疲れたので、
夕食はカンタンに。
何故かクックのスーパーで売っていた
サッポロ一番しょうゆ味に
野菜炒めをのせて頂きました。
懐かしい、日本の味(^_^)
心に残る、素晴らしい一日でした。
オヤスミナサイ