2005年10月 沖縄本島の旅
※この旅行記は2009年に書いてます。
なので、細かいことはもう覚えてないなぁ〜。
まだ旅行記を作ってなかったから、写真もそれほど撮ってないし。
とりあえず、残っている写真を何枚か並べてみました
2005年10月。
さとるくんとくみは
2泊3日くらいで、どこか、行きたいねぇ。
と相談していました。
そういえば、沖縄って行ったことないなぁ。
秋なら、格安のツアーもあるし、行ってみようか!?
早速ウェブで全日空のツアー(atour)を調べてみると、
ちょうどお手ごろなレンタカー付きの
沖縄本島フリーツアーがありました。
これで、いいんじゃない?
ツアー代金、たしか4万円台だったと思います。
宿泊は、カヌチャリゾートの
一番海沿い棟、オーキッド。
海を見渡すバルコニーに、
ジャクジーバスが付いてるのがポイント高い(*^_^*)。
さらにこのツアーは
夕食にも使える食事クーポンが2食分ついているのが
良いですね。
カヌチャリゾートは、周囲に繁華街が無いので
お高いリゾート内のホテルでご飯を食べるしか
ほとんど選択肢はありません。
食事クーポンがあれば、安心です(^_^)
では、初沖縄の旅へと、出発〜。
午前中に那覇空港へ到着し
レンタカーを借り出したら
まずは勝連城跡へ気持ちの良いお天気。
遠くまでよく見渡せますお宿へ向かう途中。
何気ない海岸も、海が青くて綺麗
お昼ご飯は、道中にあった食堂で
ソーキそばを頂きました。
お宿に到着。
海を見渡すお部屋ですこれがテラスのジャクジー。
海を見ながらお風呂に入れるのが
ポイント高いですお部屋からの眺めは
こんなカンジ
お宿がすごく引っ込んだところにあるので
ご飯は基本的にホテル内で頂くことになります。
車でちょっと行ったところに2〜3軒食堂もあるようだけど
車で行くとお酒が飲めませんからね(^_^;)
ということで、ツアーの食事クーポンを
夕食に使うことにしました。
今夜は、ホテル内のゴルフ場クラブハウス内の
広東名菜 龍宮 へ。
クーポン利用メニューということであまり期待してなかったのですが
ちゃんとコースで出てきました。
デザートには、名物の黒蜜杏仁豆腐も。
このクーポン、なかなか使えるかも(*^_^*)
**********************************************
翌日は、本島北部へドライブ。
まずはマングローブ見学。
目の前のお店で買ったジューシー
(炊き込みご飯)のお握りが朝ごはん。道のすぐ側に、風力発電の
風車が。蒼い、あおい、海。
気持ちいいですね
このあと、本島最北端の、辺戸岬を見学しました。
沢山の観光バスが停まっていました。
お昼は、リゾートエリア恩納村の沖縄そばのお店で、
またもやソーキそばを。
沖縄そば、気に入りました(*^_^*)
夕食は、昨夜と同様にツアーのミールクーポンで
和食レストラン 神着(カヌチャ) へ。
こちらのクーポンメニューは、沖縄郷土料理の御膳でした。
豆腐よう、ラフティー、ジーマーミ豆腐、スクガラスなど
沖縄の名物が少しずつ盛られていて、美味しかったです。
**********************************************
3日目は、お宿をチェックアウトして帰ります。
道すがら、恩納村の万座毛に立ち寄って、少しだけ見学〜。
奇岩の海岸線、万座毛。
彼方に、リゾートホテルも見えます
お昼すぎに、レンタカーを返して那覇空港へ。
空弁を買って、飛行機で頂きながら帰りました。
初沖縄、秋なので泳いだりすることはできなかったけれど
いろんな名物も食し、綺麗な海を見ながらドライブして
なかなか気持ちよかったです。
次は、海に入れる夏に来たいねぇ〜、と言いつつ
その時期の沖縄ってすごく高いし、台風の心配もあるし
次は何時来れることやら・・・(^_^;)。
【終わり】